金曜日に、急に思い立って、昨日、佐賀のバルーンフェスタに行ってきた。
朝7時過ぎからの競技を見るために4時出発で行ったのに、高速を降りてまもなくしてすさまじい渋滞。
普通なら数分で行けるところが2時間ぐらいかかった。
そのため、競技で一斉に気球が飛び立つところを見たかったのだが、それには全然間に合わず、遙か遠くで飛んでいるバルーンの群れを見ただけだった。
会場に着いたのは結局8時半過ぎだったと思う。
うれしかったのは身障者用にいろいろ配慮してあったことだ。
駐車場もメイン会場の近くに用意してあったし、そこからならアスファルトの道を競技会場もで車いすでも楽に行けた。利用はしなかったが、身障者用の仮設トイレもあって、これならだれでも楽しめるなぁとなんかうれしくなった。さすが、国際的な大会だ。
その会場で、一番、楽しめたのが、バルーンファンタジア。
変わった形のバルーンが、ずらりと並べられる。
気球をこんなに間近に見たのは初めてで、その大きさに驚いた。
人気キャラクタの形をしたものもあり、その大きさから、ふと、考えた。

もし、SFの世界のゴジラやウルトラマンが目の前に現れたらこんな感じなのかなと・・・。そう思って、見るとまたおもしろい。
優輝もそんな大きなバルーンを見て喜んでいた。

午後3時から午後の競技もあると言うことだったので、それを見てから帰ろうと言うことにしていた。
あんなに大きなバルーンが何十基も目の前から一斉に離陸して様子は見事だろうと、期待しながら3時かで待っていたのだが、残念ながら、風が強く待って、競技は中止になった。残念!またいつか、見られたらいいなぁと思う、
最後に、車いす2台と優輝の面倒を見てくれた両親に感謝!
これでまた1つ、楽しい思い出ができました。ありがとう。