2009年1月アーカイブ

雪の日に

昨日の朝の積雪はすごかった。5cm以上はつもっていたと思う。
あまりに見事な積雪だったので久しぶり、カメラをつけて、外に出た。
まずはそのとき写した写真を・・・


2009snow3.jpg


2009snow2.jpg


2009snow1.jpg

ところで、昨日の夜のこと。
優輝は、毎晩、布団に入って、しばらくしてから のどが渇いたと言い出して、牛乳を飲みに行く。そのたびに、おばあちゃんやママが台所について行かされることになる。昨日も、ママと一緒に布団に入って、ようやく布団が暖まってきた頃に、それがはじまった。

そのときの、ママと優輝の会話。

優輝「なんか、喉、乾いた」
ママ「何、飲むと?(何を飲むの?)」
優輝「ぎゅうにゅう」
ママ「もう、寒かとに、もっと、早う言わんね!(もう、寒いのに、もっと早く言いなさい)」
優輝「(素早く)ギュニュ」

 一瞬、考えて、みんな爆笑だった。

雪の日に危機一髪

今日は朝起きたら車の上に少し雪が積もっていた。
優輝に雪を見せに外に電動車椅子で出た。
そのときはまだ土の上に少し雪が残っている程度で、優輝はすぐに飽きて、散歩に行こうと言い出した。
こんなに寒いのに・・・と思ったが、優輝から久しぶりに誘ってくれたのもうれしかったから、久しぶり、膝に優輝を載せていつものコースを一回りしてくることにした。
だいぶ優輝もおおきくなって、ちょっと真っ正面は見にくいなぁと思いながら、それでもちょっとずらすと前もちゃんと見えるので大丈夫。
ところが、事はコースの半分を過ぎたところで起こった。
優輝が電線の工事をしているのを見つけて、「ほら、工事、見て」と私に見るように促した。私はそれに従って電動車椅子を走らせながらそっちを見た。完全な脇見運転。

それから数秒後、微妙な車椅子の傾きを感じた。左に吸い寄せられるような感じもした。「まさか!やばい!」と思い、車椅子のジョイスティックをはなした。幸い、車椅子はそのままの状態で止まった。それからおそるおそる左下を見たら、そこには側溝が口を開けていた。そして後輪の半分がそこにはみ出していたのだ。
こうなったら、もう怖くて動けない。ずるずると行ったら最悪だ。
まずは電源を切った。ジョイスティックにちょっとでもふれて動いたら大変だと思って。
次に優輝を膝から下におろした。優輝は「どうして?」というふうな顔をしたがすぐに一大事だとわかったようで、素直に従ってくれた。
最後に、私自身もアスファルトの上に降りた。これでやっと一安心。その後、車椅子を引っ張りながら電源を入れて、ゆっくり、自分方に動かして、安全な位置に。
そのあと、それまでの事を思い出して、冷や汗たらり。。もし、あのまま落ちていたらどうなっていただろうか?優輝も乗っていたし・・。ほんとうに何事もなくてよかったと思った。車椅子から降りたときに
アスファルトで手の皮がむけたけど、こんなのはなんてことない。

脇見運転、しないようにしなくては・・・


ところで、午後からはものすごい大雪になった。見ている間につもっていって、こんな事はいつ以来だろうか?
優輝も大喜びで、おばあちゃんと、雪だるまを作っていた。

カルタ

 お正月以来、優輝のかるた取りにちょっと悩まされている。
なかなかルールを守ってくれない。と、いうか私たちが先にとると、おこって、その札を無理矢理取り上げてしまう。
こんな事では、保育園でうまくやっていけないだろうからと、家族で何度もやっているのだが、なかなか思うようにいかない。
先週、保育園でかるた取りをしたと言って帰ってきたことがあった。そのとき、「どうやった?」と聞くと、「全然とれなかった」と言って、泣き出した。よほど悔しかったのか、はじめて見る泣き方だった。激しく泣くのではなく、まさに「さめざめと泣く」とだった。たぶん、家でするような妨害行為はせずに、とれないのをじっとこらえて頑張っていたのではないかと、私は想像するのだが。
そんなことがあったから、ちょっとは成長したかと思い、また、家でやってみると、以前と同じ。

だが、昨日はちょっとだけ成長した。まず、YOU Tubeでかるた取りの様子を映像で見せて、こうやって正々堂々とするものだと、教えた後に、昨日はかるた取りをやった。すると、私が先にとったら、「はっえ!(速い!)」と私を称えて素直に、その札をとらせてくれるようになった。すごい成長だ。
「それでは」と思い、2回連続で私がとってみた。これはやはり、まだだめだ。猛烈に反抗してくる。
まあ、昨日は1枚ずつならとらせてくれるようになったから、よしとするか。回数を重ねて慣れさせよう。

ところで、昨日そのカルタで1つまずいことが見つかった。
それは、どうかすると、優輝の方が札を見つけるのが速いと言うこと。マジでショック!
親の面子にかけて、本気でやってまだ負ける訳にはいかない。秘密特訓しようかな?

やっと本調子

7日ぐらいから引いた風邪が、やっと昨日ぐらいからよくなった。
2日で熱も下がってもう良いだろうと思っていたら、咳がひどくなって、それから1週間、結構きつかった。そんな風邪も、不思議なことに引いたのは私だけ。いつもは順番に全員が同じ症状で風邪を引くのに・・。

この風邪を引いていた、セーブ気味だがちゃんと仕事もしていた。頭はさえなかったが・・いつものことか?
でも、良いこともあった、セーブ気味の仕事がよかったのか腰痛が全然なくなった。連日、悩まされていたのに・・・。こう痛くないと、うれしくなってくる。

さて、風邪も治ったし、しごともいつものペースに戻すとするか。せっかくだから少し腰をいたわりながら・・・。

ET-KING 知っていたのは・・

昨日、テレビを見ていたら大阪の特集のFM放送の一部が放映されていた。
そこでリクエストにあったのがET-KINGという男性グループの「今」という曲。
このグループ、昨日までぜんぜん知らなかった。人数もよく知らないが、なんかごついモーニング娘。みたいと言うのが第一印象。
そんなだからこの曲も知るわけないだろうと思いなら曲がはじまるのを待っていた。
ところが、歌い出すと、なぜか私も一緒に歌えるのだ。へぇ、知っている曲だったんだと自分でもちょっと驚いた。嫁さんは「なんでしっとっと?」と不思議そうな顔をしている。
私は歌いながら何の曲だったのか思い出そうとした。ドラマの主題歌だろうかとか・・・
だが、思い出せない。嫁さんにも聞いてみたが、知らないと首を振る。
こうなったら、意地でも思い出さないと、夜、眠れなくなるなぁと、思ったとき、優輝が隣の部屋から、走ってきて、言った。
「これ ヤッターマンの終わりの歌やんか!」と。
それを聞いた瞬間、「あ!そうだ」と頭の中で悶々としていたものが一気に晴れた!
そしてその絶妙のタイミングに、一瞬、思わず優輝を尊敬のまなざしで見てしまった。



自分の言葉に感動

優輝は年が明けて機嫌良く保育園に行ってくれている。年末嫌がっていたのはいったい何だったのだろう?
クリスマスお遊戯会の練習?そういう子もいたということも聞いたが、はっきりとした理由は謎のままだ。
今は毎日、機嫌良く登園してくれていて本当に安心している。
一方、私は昨日は風邪を引いて仕事を休んでしまった。熱がちょっとあって頭痛がして、これでは仕事も無理かな?とおもって・・・、おかげで今日はすっかり回復した。

ところで、昨日の夜、何を思ったのか優輝に年末からのビデオをずっと見せられた。
クリスマス会で上手に踊ったところから、イブの夜にケーキをみんなで食べたところ、そして25日の朝、目覚めたときの優輝の様子をこっそりと隠し撮ったものまで・・・。
そして、その後、プレゼントを開けているときの優輝との会話だった。
優輝が、「なんかうれしくなってきた・・。」とか、何度も言っていた。そして、「サンタさん、ちゃんと見てくれてたなぁ」とビデオのなかの優輝が言った。そのとき、クリスマスまでの一連のことが一瞬にして私の脳裏を駆けめぐった。
保育園を嫌がっていたのを無理に連れて行ったことや、ちょっとでも行く気になってくれればと思い、毎日、保育園に行ったらプレゼント券をサンタさんが持ってくるようにしたこと、そしてその結果のお遊戯会、そしてそしてやっと手に入れたレスキューストライカー。それを目の前にして喜びながら言った「サンタさん、ちゃんと見てくれてたなぁ」という優輝の言葉。私は心の中で「頑張ったなぁ」としみじみと思った。ここまでだったらなんというっこともなかったのだが、そう思ったのと、ほぼ同じタイミングでビデオの中の私が、「ほんとに、毎日頑張ったもんなぁ」とこれまたしみじみと言いやがった。それに黙ってうなずく優輝。それを見た瞬間そのときの感情が何倍にも増幅されて、ちょっとウルウル来てしまった。自分の言葉でこんな事になるとは・・・初めての経験。風邪のせいもあったのかな?
その後、そんな自分を隠すのに一苦労だった。

誰もが通る道

 人がじょうずに物事をこなすと優輝は「すごい、すごい」と言って、ものすごく尊敬のまなざしを向ける。
それが同じくらいの幼児にでも・・・
今日も長串山でたこ揚げをしていたら同じ保育園の子がやってきて、そのこがじょうずにたこを揚げると、「すごいすごーい」と手をたたいて見ていた。
それはそれで親として、素直に育ってくれているようでとてもうれしいのだが、一方で、負けじ魂というかそういうものってないのかな?とふと思うことがある。

そんな優輝に、今日はちょっと試練が訪れた。それはカルタ。
昨日、初売りに行って、もうひらがなが読めるからと思い買ってきたものだ。
そのカルタを家族5人でやった。
おばあちゃんが、読んでくれて・・・最初は優輝にとらせるために、みんなわざととらずにいた。
優輝がとると「うまいうまい」と言って褒めた。優輝は得意満面の笑みを見せ、全部の札を見事にGET!

さて、2回目。今度はそうはいかない。私もそんな人生甘くない?というところも教えないとと思っていたので、5回に1回ぐらいはとることにした。本気を出すのはかわいそうだし、大人げない。でもそれくらいだったら、心穏やかにゲームを楽しんでくれるかと思って。まさか、私がとったとき「すごいすごーい」とは言わないだろうと思いながら・・・。
ところがその予想は思いっきり外れた。
優輝以外の家族が札をとることは絶対に許さないのだ。
「あった"」と言ってとろうとすると、「だーめー」と言って妨害に入る。それでも無理にとると、こんどはふくれっ面になって目にはいっぱい涙をためてそれがばれないように、目を拭いたり・・・その仕草がむちゃくちゃおかしくて、みんなは大笑い。
そういえば、その顔とそっくりなのを見たことあるなぁと思いだした。甥っ子も、私の弟もお正月にはこういう顔をさせられたものだ。
そういえば、私も百人一首は弟より後で経験したから、弟の方がうまくて、悔しかった。

この負けて泣くのは誰もが通る道なんだなぁとつくづく思った。

負けて泣くのは大いに結構。そのくらいの気持ちを持っていなくてはね!
でも、ルールはルール。ちゃんと教えておかなくては・・・

 絵本 やさしさのまほう

あけましておめでうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年も健康で平和に1年をすごせたらと思います。

皆さんにとっても、よい年になりますように・・・


さて、今年は約1年、ちょっと頭の中であたためているソフトがあるのでそれを形にできればと思っています。もちろん、HeartyLadderやTextClipperの開発も頑張ります。




それと、今日は、絵本の紹介。
「やさしさのまほう」
と言う絵本。これは長崎に住まわれているALS患者さんが書かれた本です。
出たら買おうと待っていたのが、やっと昨日、入手できました。
おさないお子さん達との何気ないやりとりが、易しい文章で書かれていて、読むと、心が温かくなります。
優輝にも見せたら、電動車椅子で膝の上に載せて疾走しているところを見て、「おんなじ、おんなじ」と言って喜んでいました。私もこのページがいちばん好きです。ブログに私も同じようなことを書いたし・・・
よかったら是非読んでみてください。

p.s.この本をHeartyLadderで書かれたそうでうれしいです。本に出てくるひらがなのソフトもきっとHeartyLadderでしょう。優輝にもひらがなを教えてやらなくては・・・。

このアーカイブについて

このページには、2009年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年12月です。

次のアーカイブは2009年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.21-ja