2010年10月アーカイブ

文化祭

先の週末、鹿町の文化祭だった。佐世保と合併したからどうなるかと思っていたらいつも通り開催されて、ちょっと安心した。

以前はパソコンも珍しかった時代、パソコン好きの仲間と自分のパソコンを持ち寄ってデモンストレーションをやったものだ。それがきっかけで生まれたのが、パソコン通信のdeer-netやゲーム「さんさめ」。こうやって思い出すとほんとうになつかしい。

最近は文化祭も完全にお客で行くようになっている。

今年は初めて優輝が舞台に立つと言うことで仕事の休みを取って見に行った。

優輝が出たのは保育園の子供達によるダンス。ヤングマン。

格好いい衣装を着て、踊る姿が、ライトのせいもあったと思うがとても輝いていた。

「YMCA」が優輝の場合、「YACA」になっていたのがちょっと惜しかったが、まあ、それはご愛敬でいいかな?

それより、一生懸命に踊る姿にすごく感動させられた。

次はクリスマスのお遊戯会。また楽しみだ。

気になった番宣

昨日、何気なく見ていたCMで、すごく違和感があった。番組の宣伝だったのだが・・

『2012年地球滅亡・・(内容の紹介)・・ お楽しみに!』

どう楽しみにしろと言うのか、しばらく考えてしまった。

初めてHeartyLadderを・・

| コメント(2)

 ある検討会の委員に選ばれてしまった。ちゃんとした意見を言えるのかずいぶん悩んだが学生時代の恩師に頼まれて引き受けてしまった。

昨日がその3回目の委員会。

第1回目の時、口頭で意見を言ったが、言語障害があるためうまく伝えることができなかった。

それで、どうしようかと考えて、パソコンに発言内容を打ち込んで音声合成で発言することにした。でも、事前に打ち込んだ文章をそのまま読み上げさせるのはちょっと怖い。他の人の意見を否定するようなことになっては大変だ。

それだからといって、委員会の場でキーボードを打つのはちょっと気が引ける。私の場合、床に座らないといけないから、敷物も準備しないといけないし、大げさになってしまうから・・。

そこで、自分で作ったHeartyLadderを使うことにした。9分割モードを使えばキーボードと同程度のスピードで文字を入力できるし、それなら椅子に座ったままでも入力できそうだったから・・・

ただ、私が持っている9ボタンのスイッチは大きく、押したときの音もうるさくて、ああいう場では使えそうにない。

そこで北九州で出会ったH先生がもっとコンパクトなものを作っておられたのを思いだして貸していただいた。

送ってきたものを見ると、思っていた以上に頑丈な造りで感動した。だいぶこれを作るのに、時間も労力もかかっただろう。

それから2日間、9ボタンの操作をマスタするために猛特訓。おかげで普通のキーボードに近いスピードで入力できるようになった。

そして昨日の委員会でまさにそれが役に立つことになった。私の準備した発言が前の人の発言に引っかかりそうだったから、その場で、その9ボタンを使って少し修正。おかげで無事、私の意見を述べることができた。

考えてみればHeartyLadderを自分のために利用したのはこれが初めてだと思う。それも猛特訓して、本気で。

本気でこうやって使ってみると、まだまだ作りが甘いところが見えてきた。入力した文字を読み上げる機能がそれだ。現状のものはワンテンポ送れて読み上げる。これだと、続けて入力するのはちょっと厳しい。昨日もその機能をオフにして使ったくらいだ。これからそこを修正しなくてはと思っている。

それにしてもこのスイッチには、使いやすくてすごく感動している。誰かに作ってもらおうかと、マジで考え中・・・。

H先生、大事な機器を貸してくださってありがとうございました。

この写真を見て「あれ?」と思われてるかも知れませんね。ボタン手前のスペースが広いので逆さで使わせてもらいました。

窓の杜にAgainClicker

さっき、窓の杜をのぞいたら先月公開したAgainClickerの紹介が載っていた。

公開依頼、そんなにダウンロードされていなかった。

この機能はマウス操作が苦手な自分には便利だが、やっぱり普通はそんなにニーズはないのかと思っていたところだったので、こうやって紹介してもらえるとやっぱり嬉しい。

http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20101006_398336.html

次は本来の目的だったHeartyLadderとの連携だ。もうほとんどできていて、最終チェック中。

HeartyLadderのユーザーさん、もうちょっと待っていてください。

今日から冬服

 優輝の運動会も済んで今日から保育園は制服での登園になった。

朝から、優輝は久しぶりの制服でご機嫌だった。つり紐のついたズボンと、白のブラウス。やっぱり制服を着るといつもと感じが違う。そう思いながら私は優輝を見ていたがママは違っていた。つりズボンの長さが短くなっているのに気がつき、伸ばしてやろうとしていたのだ。でもおじいちゃんも会社に行く時間だし、どうせ園についたらすぐに体操服に着替えるのだから・・・紐の調整は帰ってからすることにして送り出した。

そして夕方、優輝が帰ってきて、ママは真っ先に、ズボンのことを聞いていた。

ママ「優輝、ズボンはどうやった?」

優輝「なんか、浣腸しているみたいやった!」

優輝の一言に仕事をしながら笑ってしまった。それだけ身長が伸びてよかったな。。

運動会

今日は優輝の運動会だった。

入場行進、昨年はわざと目を合わせないようにして私たちの前を通過していった優輝、今年はどうかな?と思ってみていたらやっぱり、こっちを見ようとしない。でも、今日は通過しているときに、小声で、「優輝頑張れ」と声をかけたら、正面を見たまま、ニッと笑ってくれた。

その他の、組み体操や親子の競技などの時も、目が合うと、こっちに向かって、笑顔を投げてくれて、そのたびに「通じている・・」、と思えて、嬉しかった。

一番、夢中になったのがかけっこ。スタートに出遅れて、アウトコースだった優輝は、抜きたいのに、カーブのせいでなかなか抜くことができない。私もそれを見ていて力が入った。そして最後の10メートルもないの直線で、ゴールぎりぎりでかわして1等。思わずこっちまでガッツポーズしていた。

一緒に作ったカブトムシのマントも、おじいちゃんと出たしっぽとり競技で、遠くからでもよく見えて、良かったなぁと思った。他のお友達のマントはどんなのだろうと思ってみてみると、アニメのキャラクタが多かった。お父さんやお母さんが本気で描いておられるようだ。そうとわかっていれば・・・。来年ももしこういう企画があればもっと制作にしゃしゃり出てやろうと思った。

親子競技ではおじいちゃんはさておき、おばあちゃんまでもなんと優輝をかたぐるましてくれて、びっくりした。おばあちゃんがかたぐるま。私もしてもらったという記憶がないのに・・・。優輝にとっては最高だったと思う。二人にはほんとうに感謝だ。

今年の運動会、昨年よりまたいっそう力強いところを優輝が見せてくれて嬉しかった。

来年はいよいよ年長さん。今から楽しみだ。

このアーカイブについて

このページには、2010年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年9月です。

次のアーカイブは2010年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.21-ja