誰もが通る道

 人がじょうずに物事をこなすと優輝は「すごい、すごい」と言って、ものすごく尊敬のまなざしを向ける。
それが同じくらいの幼児にでも・・・
今日も長串山でたこ揚げをしていたら同じ保育園の子がやってきて、そのこがじょうずにたこを揚げると、「すごいすごーい」と手をたたいて見ていた。
それはそれで親として、素直に育ってくれているようでとてもうれしいのだが、一方で、負けじ魂というかそういうものってないのかな?とふと思うことがある。

そんな優輝に、今日はちょっと試練が訪れた。それはカルタ。
昨日、初売りに行って、もうひらがなが読めるからと思い買ってきたものだ。
そのカルタを家族5人でやった。
おばあちゃんが、読んでくれて・・・最初は優輝にとらせるために、みんなわざととらずにいた。
優輝がとると「うまいうまい」と言って褒めた。優輝は得意満面の笑みを見せ、全部の札を見事にGET!

さて、2回目。今度はそうはいかない。私もそんな人生甘くない?というところも教えないとと思っていたので、5回に1回ぐらいはとることにした。本気を出すのはかわいそうだし、大人げない。でもそれくらいだったら、心穏やかにゲームを楽しんでくれるかと思って。まさか、私がとったとき「すごいすごーい」とは言わないだろうと思いながら・・・。
ところがその予想は思いっきり外れた。
優輝以外の家族が札をとることは絶対に許さないのだ。
「あった"」と言ってとろうとすると、「だーめー」と言って妨害に入る。それでも無理にとると、こんどはふくれっ面になって目にはいっぱい涙をためてそれがばれないように、目を拭いたり・・・その仕草がむちゃくちゃおかしくて、みんなは大笑い。
そういえば、その顔とそっくりなのを見たことあるなぁと思いだした。甥っ子も、私の弟もお正月にはこういう顔をさせられたものだ。
そういえば、私も百人一首は弟より後で経験したから、弟の方がうまくて、悔しかった。

この負けて泣くのは誰もが通る道なんだなぁとつくづく思った。

負けて泣くのは大いに結構。そのくらいの気持ちを持っていなくてはね!
でも、ルールはルール。ちゃんと教えておかなくては・・・

このブログ記事について

このページは、Takakiが2009年1月 3日 21:02に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「 絵本 やさしさのまほう」です。

次のブログ記事は「自分の言葉に感動」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.21-ja