とけい

| コメント(2)

 最近、優輝が時計を読むのに興味を持ちだした。きっかけはベネッセの付録。

以前から、短い針で時間を知ることができ、丁度と「半」は理解していた。

最近はもう一歩先の分を理解したそうだった。

それで私も分を教えようと、あの手この手でやってみたが、なかなかうまく行かない。

時計に書かれた数字と分が結びつかないようだ。5をかければいいと言うのを教えるのは無茶なことだ。

それで数字の間にある点々を数えてみろと教えたが、あまりの多さに、やる気喪失。

そこで、得意のプログラムを作ってみた。

機能は簡単なものだが、円状に書くのにちょっと苦労した。高校時代、三角関数と行列の一次変換を勉強しておいて、初めて役に立った。

で、そのプログラムでできることは、時計の表示で、オプションで、数字や点々、5分ごとの数字、1分ごとの数字を表示させたり消したりできるようにした。おまけに簡単な時間当てゲームも・・・。

その中で一番、見せたかったのが、1分ごとの数字。実はあの点々1つ1つに分の数字がついていると言うことに気がつかせたかった。

で、優輝に早速、それを見せてみたら、効果覿面。一発で、分が把握できたようだ。

その後、1分ごとの数字を消して5分ごとの数字にしたら、それから数えて行けばいいと言うこともわかってくれて、今は時計に書いてある数字から5分ごとの数字を頭に浮かべるのに挑戦中。少し時間はかかるが、ゆうべはそこまでできるようになっ

ってくれた。自分が教えて、理解できるようになったと言うことで、ついつい嬉しくなり、夕べは、思い出すたびに、優輝に「今何時?」と聞いてしまい、優輝にひんしゅくを買ってしまった。

優輝を見ていると、私が聞くたびに、分をもとめようと、頭がフル回転しているようだ。優輝にしてみれば、「いい加減にせい!」といいたいところだろう。

ほどほどにしなくてはと、反省・・・。

コメント(2)

時計が読めるようになるためのプログラムが作れるなんて、すばらしい!!

さすがですねぇ・・・

高校生の頃に習った数学が応用できるなんて、数学不得意な私には信じられないことです!

同世代のお子さんをお持ちの保護者の方も、きっとうらやましいなぁ、と思っておられることでしょう。

クローバーさん、コメントありがとうございます
すばらしいなんてとでもないですよ。
ただ数学が好きだったからです。
もうだいぶ忘れてしまいましたが・・・

このブログ記事について

このページは、Takakiが2011年2月 4日 10:06に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「さすが日本製」です。

次のブログ記事は「バレンタイン」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.21-ja