京都 奈良

13日から2泊3日で京都の弟の家に行ってきた。

正月に優輝を新幹線に乗せたいというと、弟たちが、それなら来いと言ってくれて・・・。

そういうわけで、今回は京都までの往復、公共の交通機関を利用した。佐世保から博多までは特急みどりで、そして博多から京都までは新幹線ののぞみを利用。

私も鉄道は好きなので、道中は車窓を眺めて、すごく楽しんだ。

一番気になっていた駅での乗り換えなどは、駅から駅に連絡が常に行っていて、下りるときは移動用の車いすを準備してホームで待っていて下さっていて、すごくスムーズにできて、有難かった。

さて、京都での2泊3日は毎日、弟があちこちに連れて行ってくれた。

初日は奈良に行き、お墓参り。その後、母の実家に。そこではおじさんやおばさん、それにいとこ達が久しぶりに私たちが行くと言うことで待っていてくれていた。優輝のはとこも優輝を入れて9人も集合。私も親となって優輝と嫁さんも一緒にそんな場所にいられたことがなんか無性に嬉しく思えた。

2日目は奈良の平城遷都1300年の平城宮の会場と薬師寺、東大寺の大仏殿に行った。

平城宮跡では朱雀門から大極殿までの距離にびっくり。移動のためのトラムも利用したが、それでも猛暑での疲れもあり、大極殿までは行くことはできなかった。

でもその間の広々とした土地を見ながら、奈良時代に、ここに都があったんだなぁと思いを馳せた。

3日目は鈴虫寺と西本願寺に。

西本願寺は我が家のお寺の総本山で京都に行くと必ずお参りするようにしている。

鈴虫寺は7年前に家族4人で1度行ったことがある。そこのお守りに、願をかけるとわらじを履いたお地蔵様が京都から家に歩いてきて、願いを叶えて下さるという有難いところだ。昨日も若い人たちが次から次へとお参りに来ておられた。

私たちも2度、お守りに願をかけたが、その2つともかなえて下さった。昨日はその2つめの願い事の成就のお礼参りに行って、厚かましくも、また、みんなで新たな願をかけてきた。

2泊3日のあわただしい旅行だったが、おっちゃんやおばちゃん、いとこ達にも会えたし、優輝もいとこのお兄ちゃんやお姉ちゃんと楽しそうで、行けてほんとうに良かった。

両親や弟たちに感謝!

このブログ記事について

このページは、Takakiが2010年8月16日 09:32に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ムカデの謎」です。

次のブログ記事は「東大寺整肢園」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.21-ja