タイムマシン

最近、優輝はブロックや紙で色んなものを作る。それも時々びっくりさせられるような発想で。

それはそれで良いのだが、作るものもそれなりに高度?になってきて、優輝の技量がついていけないこともよくある。

一生懸命作っているのに、ちょっとした手の動きでせっかく作り上げてきたものが、崩れたり、作業が細かくていくらやってもうまく行かなかったり・・・。

そういうときは、いきなり、そう、本当にいきなり、大きな声で泣き出す。

そして「パパやママがしゃべるけん、うまくいかん!」とかいって、こっちに当たってくる。

最初は何事かと驚いたが、今ではもう慣れてしまった。

先日はそれがちょっとひどかった。話を聞いてみると、いくらやってもうまく行かないという。そういうときはいつも、ママに「作って」と言ってせがむのだが、私には作れないと優輝はわかっているので、「作って」とは言わない。その代わり、「作り方を教えて」と言ってくる。そういうときは、私もうれしくなって、夢中になって優輝と取り組む。

そのときはママもどう対応して良いのかわからず、眉を曲げて困っていた。そこで私が出て行った、優輝もいつものように、「作り方を教えて」というのだが、いつもとちょっと勝手が違った。

なぜなら、作りたいものがわからなかったから。優輝に何度も何を作るのかと聞いても、「名前しらんもん」というだけで全然わからない。作っているものを見ると、新聞紙を敷いて、その角に何か曲がったものを立てている。聞くと、そのちょっとの曲がり具合が重要でそれができないのだという。

結局その日は全然わからないまま、布団に入った。

そしてそのとき、優輝の気持ちも落ち着いたようなので、もう一度、聞いてみた。

でもやはり、名前はわからないという。それで、何に出てくるかと聞いてみた。そうしたら、目の色を変えて「ドラえもん」だという。これで私もすぐにぴーんと来た。ドラえもんに出てくるタイムマシンだった。

それがわかって、明日一緒に、作ろうと約束して、みんな夢の中へ。

そして、翌日完成したのがこの写真。

広告で作ったポールが自立できないのでふすまに固定してあるのは優輝の工夫だ。ドラえもんのタイムマシンと思ってみてみると確かにそう見える。優輝もおもちゃのパソコンをセットして、そのできばえに満足そうだった。

タイムマシンをつくろうなんて、なかなかやるな!

このブログ記事について

このページは、Takakiが2010年3月31日 09:34に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「閉町式」です。

次のブログ記事は「小指が2本」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.21-ja