名のないお宿

先週の土曜日、私が作って現在稼働中の診察予約systemのバージョンアップに行ったとき、先生から預かっていたと言って1冊の冊子を頂いた。それが「名のないお宿」という冊子だ。これは昨年宮崎から戻ってこられたkaz先生が宮崎にいた15年間に書かれた原稿をまとめられたもの。加筆もされているとのこと。

ちなみにこの冊子は非売品みたい。

その冊子をもらったその日から少しずつ読ませてもらっている。最近は本もあまり読まなかったのだが、これには正直、はまってしまった。

その本の前半は施設のkaz先生が所長をされていて、そのセンターの卒園生にむけての言葉が書かれている。15年分。

それがとても良いのだ。特に前半中の後半は障害のある子供達への愛情があふれていた。特に「笑顔力」と「家族の絆」という題の原稿が好きだ。

・・・手足も動かせない・・・子供の笑顔は特別です・・・

それらを読みながらkaz先生にそういう優しいまなざしで診てもらっていた子供達がとてもうらやましく思えた。

それと同時に、自分も子供の頃はそういう風にして見守られていたんだなぁと、この年になって当時の先生方の気持ちがわかったような気がした。

この部分は過去の自分を思い浮かべながら、読んでいたのだが、前半は、またがらっと違った。そこには父兄、特に父親に対するメッセージが多く込められている。それを読みながら、まさに自分に向けて言われているようだった。これまでこういった本を読みながら、思ったことは、「自分の親にも読ませたい」と言うことが多かったのだが、今回は、まさか自分が父親の立場でも読むなんて・・・とちょっとうれしかった。

 ・・・子供に障害がなかったらこんなに子育てに一生懸命にならなかったかも知れない・・・

ここを私は「自分に障害がなかったらこんなに子育てに一生懸命にならなかったかも知れない・・・」と読み替えて、将来、優輝に障害者の父母の子でよかったと言ってもらえるかなぁ?とそういうことも思った。

 そうそう、この本に感化されて?月曜日の夕方、優輝が帰ってきてから、思いっきりプロレスごっこをしてやった。優輝は大喜びで大興奮。

 でもやはり、本に書いてあったとおり、ママから「危なかけん やめんね!」と怒られた。

最後にこの本を読んでkaz先生のことがより親しみ深くなった。

キムタクのドラマ「ビューティフルライフ」や「がきデカ」を見ておられた、私のパソコンの師匠kaz先生、これからもよろしくお願いします。

でもやっぱり、私もお医者さんとカラスはちょっと苦手です。

このブログ記事について

このページは、Takakiが2009年7月 2日 09:43に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ぽっかぽかのおうた」です。

次のブログ記事は「似てるだけ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.21-ja