一昨日の日曜日、文化祭の展示を見に行った。
優輝が保育園に行っているから、そこからの出展があるからだ。
会場に着くなり、まず行ったのがやはり優輝の絵のところ。「あじさい」が書いてあった。たぶん、先生と一緒に描いたのだと思うが、なかなかのものだ。というのは親の欲目かな?
これまでそのコーナーは、さらっと歩きながら見ていくだけだったが、、今年は、やはりそこにとどまってみている時間はいちばん長くなった。周りにはお友達の絵もあるし・・・・。
もちろん、写真もばっちり撮ってきた。これまでは、「実際の絵を持って帰ってくるのだから、その絵の写真を撮るのって・・・?」と思ったこともあったが、実際、そんなことは理屈じゃない!
貼ってあるだけで、神々しく(ちょっと、オーバーか?)見えるもので、写真にも納めたくなる。
これから10年以上、毎年の楽しみになるだろう。
優輝が保育園に行っているから、そこからの出展があるからだ。
会場に着くなり、まず行ったのがやはり優輝の絵のところ。「あじさい」が書いてあった。たぶん、先生と一緒に描いたのだと思うが、なかなかのものだ。というのは親の欲目かな?
これまでそのコーナーは、さらっと歩きながら見ていくだけだったが、、今年は、やはりそこにとどまってみている時間はいちばん長くなった。周りにはお友達の絵もあるし・・・・。
もちろん、写真もばっちり撮ってきた。これまでは、「実際の絵を持って帰ってくるのだから、その絵の写真を撮るのって・・・?」と思ったこともあったが、実際、そんなことは理屈じゃない!

貼ってあるだけで、神々しく(ちょっと、オーバーか?)見えるもので、写真にも納めたくなる。
これから10年以上、毎年の楽しみになるだろう。