ウォシュレットの怪とほっぺスイッチ

 我が家のウォシュレットはちょっと動きがおかしい。私にとっては都合がいいのだが、最初の内は、ちょっと気持ち悪かった。
その動きというのは、洗浄スイッチを押した後、停止ボタンを押そうとすると勝手に止まるのだ。だいたい、10回中7回の割合でそうなる。その止まるタイミングというと、ほんと絶妙で誰かが私の気持ちを読んで押してくれているようだ。
最初の内は、マジで「千の風」になった人がやってくれているのではないかと思ったほどだ。それくらいタイミングが絶妙なのだ。

が、そんな非科学的なことはあり得ない。そのうち、原因が判明した。
それは私が洗浄スイッチを押した後、ステンレスのてすりを握る癖がある。
そして、stopボタンを押すために、その手すりをはなした後、ほんのわずかな時間をおいて水が止まるということが判明した。
どうやら私の身体を流れる電流の変化を察知して止めているようだということがわかった。
そんなことができるのかは知らなかったが・・・

ところで、一昨日の夜、長崎コミュニケーションエイド研究会の定例会で会員である大学の工学部の教授の講演があった。そこで、色んなスイッチの仕組みを教えて貰った。
なかでも一番興味を引いたのがHeartyLadderでも利用されているほっぺたスイッチについてだ。
ほっぺたスイッチとは、ほっぺたや唇で触れることで、on/offできるというものだ。
うまくは説明できないが、蛍光灯などの交流電流は人体にも微弱ながら入ってきて、ほっぺたスイッチに触れるとその電流がスイッチに流れてonになるらしい。アンテナを大きくして感度を上げると触れなくても通電するデモも見せて貰った。
この説明を聞いて思い出したのがウォシュレットだった。
ウォシュレットはちゃんと座っていないと水は出ない。きっと、べんざにこの仕組みが使われているのだと・最初は重さで感知しているのかと思っていたが・・・。
そして、そのすわったときと立ったときの電流か電圧の変化で水が出るようにしたりしているのだと。
だから、手すりを握ったりはなしたりで、私の身体の電気も変化し、ああいうことが起こるのだということが、わかった。その時は妙に感動した。

ところで、我が家のウォシュレットの動き、今では、嫁さんも利用しているようだ。
つい最近、母が水が出ないというから、手すりのことを教えてやった。
ウォシュレットの、メーカーさんは、こういう裏技もあるということ、ご存じだろうか?

このブログ記事について

このページは、Takakiが2007年6月29日 10:11に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「プロポーズ大作戦」です。

次のブログ記事は「ついに購入」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.21-ja