テレビ復活

| コメント(2)

月曜日までダメかとあきらめていたら、sonyのサービスマンが仕事に間に寄ってくれて、直してくれた。
案の定、原因のカ所はランプの点滅ですぐにわかったようだ。
すごかったのはその手際の良さ。
大きいテレビを引っ張り出し、後ろのカバーをはずして、基盤を取り出して、そこから小さい部品をはずした。
そして、新しい部品をハンダ付け。かちっとはめるようなものなら、そんなものかと思うところだが、ハンダ付けをされたのには、ちょっと感動した。
さすがプロだ!この間、約40分。日本の技術者はすごいと、つくづく思った。

さらに、料金を聞いてみると、この部品は本来、そう壊れるものではない。運が悪かったんです。消耗品ではないので、料金はいりませんと・・。
そんなことを言わなければ、わからないのに・・。
よほど自分の仕事と、会社に誇りを持っているのだろう。

私もプログラマーという技術者の端くれとして、ちょっと考えさせられた日だった。

さて、テレビが直って、真っ先に喜んでいたのはやっぱり優輝だった。
サービスマンが帰ったら、早速お気に入りのDVDをテレビにかじりついてみていた。」

コメント(2)

甘い!
料金を取らないと言うことは、「メーカー側に何らかの原因があるということ」と考えてしまう私はひねくれ者? いや、何かある!
いわゆる、リコール対象=無料ってことが普通ではないのでしょうか。
また、メーカー保証をすでに経過している場合は、有償修理となると書いてあるにもかかわらず無償であるということは消費者との契約不履行?
そりゃぁ消費者にとってはそのサービスマンの説明は有り難いかもしれないけど、その背景には何かあるのではないのかと思いませんか?
実はウチも以前同様のケースがあって疑問に思っていたんです。そして吉村さんちのテレビがまた・・・。
雪印、三菱自動車、そして不二家、長崎県庁の裏金問題、ほかにもまだまだ。
こんな社会になって不審に思うのは当然か?

まぁ何より無料で解決できたのは一番いい結果でしたね。
ちゃんちゃん!(やっぱりひねくれ者)

そういうことも考えられますね。
無料といわれると、つい誠実だなぁと思ってしまって・・・。

まあ、性善説な性格ですから・・・。

このブログ記事について

このページは、Takakiが2007年1月20日 09:09に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「テレビが故障」です。

次のブログ記事は「once upon a timeを覚えた」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.21-ja