Kinect

小倉から帰ってきてから、画像処理に取り組んでいる。東京に行ってPCが使えなくなったというOさんの涙を見て、あのときは自分には技術もないし無理だろうと思って、向こうの人に頼んできたのだが、それでも何かできないかと思い、話題のKinectというカメラを買ってみた。魅力だったのはちゃんとしたSDKがあることだった。SDKがあれば開発もすぐにはじめられるし、サンプルもあるから、効率がいい。それで、早速、サンプルをコンパイルして実行してみると、一発で動いてくれた。これなら、自分にも作れるかも?と思い始めたころ、小倉に行って本間先生と再会。その夜はワンタッチパネルのこうすけさんとわが家で一泊。自然と話の中心がOさんのことに・・。聞いてみると、まばたきや視線など、毎週のように試しておられるそうだ。でも残念ながら、まだうまく行かないという。本間先生から「HeartyLadderを使いたいと行って泣いている・・」と聞かされて、黙っていられない気持ちになり、私もできることをやってみることにした。プロの方が頑張っておられるのにk、わたしにできるかな?と自信はあまりないのだが、それでも動かないといられなくて・・・。それで、まばたきが一番いいようなので、カメラで目を録り、それからまばたきを検出してHeartyLadderのスイッチに使うというものを作ってみることにした。まぶたの動きも凄く細かいからそれをいかに拾うかが難しいところ。画像処理なんてほとんど経験がないからどうかな?と思っていたが、いいアイデアが浮かび、早速開発開始。本当は普通のusbカメラでも良かったが、開発環境などを作るのに時間ヴァ勿体ないから、Kinectでやることにした。カメラからの画像処理には、部屋の明るさや、ノイズなども影響されて、大変だったが、昨日、ようやく納得行くものができた。まだ実際の目ではテストできていないが、理屈の上ではばっちりだ。まだ調整が必要だが、来週、持っていくそうなので、それまでにもっと精度を上げておこうとおもっている。どうか、これがうまく使えるように・・・と祈りながら・・。

このブログ記事について

このページは、Takakiが2012年12月 7日 10:40に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「小倉、行ってきます。」です。

次のブログ記事は「kinect不要に・・」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.21-ja