レッツチャット

私たちが作っているHeartyLadder。Windowsで作っているため、WINDOWSでできることは1つのスイッチでなんでもできる。メールも書けるし、インターネットも。

ただ、難点なのはノートなどのパソコンが必要なこと。パソコンが必要なことで、いくつも欠点がある。

簡単に持ち歩けない、起動が遅い、場合によっては自分で起動できない、フリーズして操作不能になることがある。これらのことは障害のあるユーザーさんにとってはかなり大きいものだ。

この問題を解決してくれるのがレッツチャットという機械だ。

マイコンで作られているからすぐに立ち上がるし、フリーズすることもない、メールなどはできないが、そばにいる人との会話はこれで十分。パソコンではないため、余計な機能もなく、とてもシンプルで、子供さんから高齢者まで幅広く使われているようだ。

そして、この機械によってコミュニケーションの手段を得られている人も多い。正直言ってHeartyLadderを作る私としては、かなりうらやましい。

ところがそんなレッツチャットが存続の危機に立たされている。

2度目に行った小倉での福祉機器展の時、そこの社長さんがわざわざブースに来てくださって、HeartyLadderの事を知っていると話しかけてくださったことは今でもよく覚えている、そのときは同じコミュニケーションのツールを作るもの同士、デモンストレーションは放っておいて熱く語り合ったものだ。プログラミングは私一人でやっているというと、「それやったら、死なれへんな、いや、死んでもサポートつづけんなあかんなぁ」と言われて、一緒に笑ったものだった。それなのに、まさかレッツチャットが先になくなりそうだなんて、予想もしていなかった。

それで今、あちこちで、レッツチャット存続のための署名活動がなされている。

私ももちろん、署名に加わる。

おそらくここを読んで下さっている方にはHeartyLadderのユーザーさんもおられて、きっとレッツチャットの必要性はわかっておられると思う。悔しいけど、レッツチャットの後はHeartyLadderは勤められない。なので、これを読んで、なるほどと思ってくださった方は是非署名にご協力下さい。

http://itijikurin.blog65.fc2.com/blog-entry-1611.html 署名に関するブログ記事

http://www.shomei.tv/project-1588.html#page-top ネット署名

よろしくお願いいたします。

このブログ記事について

このページは、Takakiが2010年8月26日 16:13に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「東大寺整肢園」です。

次のブログ記事は「チャリティ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.21-ja