常用漢字

 今日のニュースに

 社会生活でよく使う漢字の目安である常用漢字の見直しを進めている文化審議会の漢字小委員会は28日、「岡」や「阪」「鹿」「熊」など都道府県名に使われている11字を新たに常用漢字とする案を、親部会の国語分科会に報告した。(時事通信)

というのがあった、
こんな漢字が、今の今まで常用漢字じゃ無かったなんて、びっくりだ。
たぶん、特殊な漢字だと思って使っている人って、あまりいないだろう。
パソコンを使うようになってからは、なおさらだ。読みを入れると当然のように出てくるから・・・。
そういえば、昔はPCでも第2次水準とか言うものも意識していたが、最近はそんなのもあったことも忘れていつ買っている。

ところで、この中の「鹿」。
私たちの町にも使われている。今日のニュースを見たとき、それで、30年前のことを思い出した。
そうちょうど30年前。小6の3学期だ。
字がうまく書けないからと言って、主治医の薦めもあって、電動タイプライタを給付してもらった。
その頃の夢はと言えば、ちょっと恥ずかしいけど、「小説家!」
これで小説も書けると、それはそれはうれしかった!
そのタイプライタが20万ぐらいするものだと聞いている。それで最初に住所を打つことにした。
ところが、その「鹿」の活字が無かったのだ。先生たちも一緒に一生懸命に探したが。
辞書を見て「ロク」と読むことがわかったから「ロ」のところにあるのではと言って、そこを見たがやっぱり無かった。このとき、はじめて当用漢字を意識した。
それからすぐに、「鹿」の活字を注文したことは言うまでもない。なつかしい思い出だ。

そういえば、今年、その主治医の先生が退職されると言うことを聞いた。
タイプの時もPCの時も、私の要の時にいつも相談に乗ってくださった先生だ。
もうそろそろとは、思っていたが、いざ、そういう話を耳にすると、やっぱり、寂しい・・・。

このブログ記事について

このページは、Takakiが2008年1月28日 11:20に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「もう・・・」です。

次のブログ記事は「最近のブーム」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.21-ja