長野旅行記
1999年のゴールデンウィーク、僕たち家族で前々から行きたいと思っていた長野県に旅行しました。その様子をちょっとまとめてみました。もしかしたら車椅子でこれから行こうと思っている方がおられるかも知れないので、その情報も少し盛り込んでみました。


1日午後11時頃 長野自動車道の梓川SAに到着。
黒部アルペンルートに行くのに混雑を避けるために朝1番のトローリーバスに乗る計画。
SAで降りてみると、いかにも山に登るという格好の人たちでごった返していた。
ここも1つの山小屋なのかも知れない。ちょっとだけ、登山者の気分を味あわせてもらったようだ。
そこの駐車場で、4時まで仮眠を取る。

2日午前4時起床。
すぐにSAで朝食を取り、出発。もう空は白みかけていた。
あれだけいた山男たちは夜のうちに出発したようだ。もしかしたらみんな私たちと同じところに行くのかも知れないと心配になった。
5時過ぎ、長野市のわわさん一家と合流するために、信濃大町駅で待ち合わせ。まもなくしてわわさんの車が到着。わわさんとは「さんさめ」が縁で知り合いになり、この旅行を一緒にする事になった。簡単な挨拶を済ませ、すぐに扇沢駅に向かう。

扇沢に向かう車中から 正面の山の中腹に扇沢の駅があるみたいです。
朝日に輝くこの景色でもう感激しっぱなしでした

途中、日が昇るにつれて雪山が姿を表してくる。こんな雄大な雪山を見るのがはじめての私は感嘆の声をあげっぱなし。これから、もっとすごい景色を目の当たりにするのも知らずに、写真を撮りまくる。

6時頃、扇沢に到着。まさかこんなに早く人なんていないと思っていたらすでに駐車場はいっぱい。切符を買い求める長蛇の列もできていて、ゴールデンウィークのすさまじさを実感する。

扇沢駅。ここからトローリーバスに乗りました。向こうの山の裏に黒部ダムがあります。

6時半前、トローリーバスに乗り込むため、車椅子の私と弟だけ別の道からバスに向かわせてもらう。途中、結構な急斜面にも関わらず、案内の人は足早に前を歩くだけ。それに必死でついていってくれた弟はかなり辛かったようだ。弟に感謝!
トローリーバスには人より先にのせてもらえて助かった。私は車椅子から降りて少しでも歩けるので、それほどバス乗車には困らなかったが、全然車椅子から離れられない人にはちょっと難しいかも知れない。車椅子は折り畳んで座席の横に置いておける。
まもなくして一般の乗車が始まる。
スキーの道具を持った人が多いのには驚いた。一体どこで滑るつもりなのか・・・・。
6時半、黒部ダムに向けて出発。間は全部トンネルで景色は面白くない。車内のアナウンスに耳を傾ける。途中、青くマークしてあるところが破砕帯といって水は湧くは壁は崩れるはで工事で困難を極めたところだそうだ。ちゃんとマークしてあるほどだからよほどのことだったんだろう。50m程の区間だった。

次へ

まなつのみかんへ
ホーム