雨がすごい。高2の時の長崎大水害以来のすごい降り方に思います。
幸い、我が家は高台なので今のところ被害はありません。
夕べから歌ヶ浦浄水場のことがニュースのテロップに流れていますが、我が家から100mも離れていないところです。
雨も小降りになってきました。このまま収まってくれると良いのですが・・・。
皆さんもお気をつけください。
雨がすごい。高2の時の長崎大水害以来のすごい降り方に思います。
幸い、我が家は高台なので今のところ被害はありません。
夕べから歌ヶ浦浄水場のことがニュースのテロップに流れていますが、我が家から100mも離れていないところです。
雨も小降りになってきました。このまま収まってくれると良いのですが・・・。
皆さんもお気をつけください。
1週間ほど前、ふと見上げたら、見慣れないピンクの花が木の上に咲いていた。
藤の花かと思ったが、色も赤っぽいし、真夏に咲くか?と思い、カメラの望遠で撮ってみた。
するとやはり藤の花だった。この夏の猛暑で狂い咲きしたようだ。
以前のPCで使っていたブログライター。もうサポートも終了し、インストーラも10では動かないため、半ば諦めかけていたが、今日、やっと設定に成功!
画像の貼り付けがすごく楽で、気に入っていたから、動いてうれしい!
というわけで、画像入りブログのアップロードテスト、うまく行くかな?
今月に入ってパソコンを新調した。先月半ばからいつも使っている開発用のマシンが不調になっていたから。本当は、年内いっぱいは使おうと思っていたが、日に日に調子が悪くなるので、これはやばいと思い、先月の終わりに注文。すると、新しいのが届く日に、起動すらしなくなった。起動していたのは私の誕生日までというすごい偶然だ。
この週末、2日間、優輝の中総体の県大会の応援に行ってきた。昨日は35度オーバーの気温でむちゃくちゃ暑かった。そんなかか、全力で走る中学生は本当に凄い。
さて、優輝は200Mと100Mに出場。1日目の200Mは共通種目の中2年生でたった一人、決勝進出。結果は自己新記録を出して6位でゴール。頑張った!
一方、2日目の100M。こちらが、本命で標準記録を突破しようと意気込んで臨んだが、走りにいつもの切れがなく、3位だった。暑さと前日の200mの疲れがあったのかなと思うが、ライバルたちは大会新記録。九州大会も逃し、相当落ち込んでいたようだった。まあ、こんなこともあるさ。
今朝は、また元気に部活に朝早くから登校していって、一安心。 最近は調子も良さそうだったし、まだまだ本当に力はこんなものじゃない。次はジュニオリ県予選。頑張れ!
昨日、無事に東京から帰ってきました。
今回もとても充実した2日間でした。
マイボイスワークショップは70人異常もの参加者があり、驚きました.内容も、事例報告、研究報告、実習、演奏と森濁世私もとても楽しかったです。
遠くは福岡からも来て下さって、録音方法から編集まで2日間にわたり真剣に学んで帰られました・
ワークショップに来て下さった方々、ありがとうございました。
翌日のハーティーラダーの集いも入れ替わり立川あり、5,6組の方々が来て下さり、じっくり、ハーティーラダーについての説明や体験をしてもらうことができました。日頃は家で一人で開発にしている私にとっては、ユーザーさんに直接会って話せる貴重な時間です。これからも開発を頑張ろうと強く思わせてもらった昨日の会でした。
宿題を今回もたくさんもらってきたので、今日から頑張ります。
ところで、土曜日にあった優輝の通信陸上の結果・・・
自己新は出たものの、標準記録には及びませんでした順位も今回も2位。新たなライバル出現です。
ただ、昨日の決勝はスタートで注意を受けたため、それが影響してスタートが遅れやそうです。最初のスタートは良かったのにと悔しがっていました。
次は3週間後の,県大会。今度こそ標準記録突破、頑張れ!
いよいよ明後日から上京です。
ワークショップの準備もできたし、ハーティーラダーの集いでお披露目する5年越しでやっとできたパネル作成ツールも完成したし、間に合ってほっとしています。
今回もどんな出会いがあるかとても楽しみです。
ただ、その日、長崎では優輝の通信陸上。応援に行けないのがちょっと残念。
標準記録、きれますように! あ!七夕はその後か!
p.s.
パネル作成ツールは、マニュアルを整備してから公開しようと思っています。
今日の花はあじさいです。もう実際は終わっていますが、撮っておいた写真から・・・。
夕べ、珍しく、優輝が数学のことを聞いてきた。普段は負けず嫌いのところがあって、なかなか聞いてこない。
聞いてくる前から、めんどくさいとブツブツ言って苦戦していたようだった。
聞いてきた問題を見ると、文字式を展開して簡単な式にするもの。
優輝もそのまますなおにやったのでは埒が明かないと思ったのだろう。x+yを別の文字に置き換えやっていた。それでもぱっと見、複雑そうだ。
私も,これは面白いと思い、ちょっとだけ真剣になって考えてみた。すると、すぐひらめいた。
x+y+zを置き換えれば良いと・・・。-zとかあるので、分からなかったのだろう。そこは-2zにすれば置き換えられる。
久しぶり、ボールペンを持って、解けたときは、嬉しかった。
早速優輝に、ヒントを伝えると、面白くなさそうな顔をしながらも、素直に聞いてくれた。ちょっとは親父の数学の力を見直してくれたかな。笑
高校1年ぐらいまではリードしていたいと思うが、幾何編などちょっと厳しくなってきた。
さて、今日は、スカシユリと、キンギョソウ。撮りためた写真がいっぱいあるのに、忙しくて、なかなか載せられない。
市中体2日目、本命の100mに出場し、大会新で優勝できた。ただ、決勝前に100m予選とリレーの予選が1時間おきにあったためか、自己の記録には、及ばなかった。
それでも、喜んで帰ってきたら、長崎地区の大会で参考記録ながら、0.4秒も上回る記録を出したという情報が・・・「県大会までのもう一つレベルをあげなければ・・・」と神妙な顔でいっていた。ライバルのHくんも昨日は調子が悪かったようなので、次回はリベンジで闘志を燃やして走ると思うから油断できない。
あと1ヶ月半、県大会に向けて頑張れ!
今日と明日、優輝の市中体。今日は200Mに出場。全学年共通だから2位以内は難しいかなと思っていたら、なんと、0.01秒差で1位。放送でそれを知った瞬間、おもわず、「やった」と大きな声を上げてしまった。いままでずっと悶々としていたので、今日の1位は本当に嬉しかった。優輝の笑顔も見られたし・・・。
明日は本命の100m.この調子で頑張ってほしい。