新しいATOKには英語の予測機能もつくそうだ。
they と入れると、are が候補に上ったり。
もちろん単語入力時の前方一致による検索も。
実は、これらの機能、HeartyLadderにも最初のバージョンから備わっていた。
簡単なシステムのため、they にareもamも出てくるが・・・・一応、areもwereも選べるようにはなっている。
ちょっと凝ったところでは、moving などは moveを選んだ後に「e」をとって「ing」という事もできるようになっている。
単語については新しい単語を自動で学習することも・・・
これらは、思いつきで作った機能だが、atokにもそういう機能がついたと言うことでちょっとうれしくなった。先見の明があったかな?
この機能、使っている人はおられるかな?