ついに枕に・・・

 夕べ寝ていたら後頭部にかすかな振動を感じた。半分、眠った状態で、「あー地震か、震度1ぐらいかな?これだと、起きていたら気づかないだろうな、結構長かったから震源地はもっとひどいかも?あさのテレビで確認しよう」と、一瞬の間に考えた。半分、寝ていると、色んな事を考えるが、行動には移さないものだ。しっかり起きているときならすぐにテレビをつけてニュース速報を見るはずだが・・・やはり、寝ていたいという気持ちが強いのか。
ところが、そう考えた直後、その後頭部が急にもぞもぞと動き出した。その瞬間、あることが頭に浮かび、はっとして頭を浮かせた。そこを見ると、思った通り、そこには優輝がいた。どうやら、私が優輝を枕にして寝ていたようだ。
最近、暖かくなってきたせいか、優輝の寝相が悪い。というか、いつも決まって、私と嫁さんの間に橋を架けるような形で寝ている。頭はいつも私の顔にくっつけるようにして・・・。
その前の版は寝返りしたときに、優輝の頭に当たって、びっくりした。
そんな優輝の寝相のせいで思うように寝返りが打てずに、ちょっと窮屈なところもあるが、頭を頭にくっつけて寝てくれる、こんなのも又嬉しさを感じる一瞬だ。
一方、嫁さんの方は、優輝の足。夜中に蹴られたりしているのかも知れない。

食わず嫌い

優輝は相変わらず、嫌いなものが多いk。
みんないちごは喜んで食べるというのに、優輝は食べてくれない。
この前、1個を少しずつ時間をかけて食べてくれたので、克服できるかと思っていたら、昨日は又ダメだった。
それならばと思い、ミルクセーキを作ってもらった。いちごを入れて・・・。
アイスクリーム好きだからきっと喜んで飲んでくれると思っていたら・・・それを目にして飛びついてきた。
ところが、口を近づけた瞬間、「いらない」というようにしてグラスを遠ざけた。それからというもの、もう絶対のもうともしてくれない。おそらく、においで、いちごだとわかるのだろう。
一口でも飲んでくれたら、絶対においしいと思うのに、その一口がダメだ。
これは相当な頑固だ。そこまで何も似なくても良いのに・・・

究極のながら歯磨き

 先日、私の歯磨きのことを書いたが、優輝も毎晩、歯磨きをさせている。
私が小さい頃、歯を磨いたという記憶はないのだが、今はちゃんと歯磨きをするように、何にでも書いてある。
優輝の歯磨きをはじめたのは、まだ歯が数本の頃からだった。最初はいやがるかと思ったら
私が嫁さんに手伝って貰っているせいか、最初から磨いて貰うことはそういうことはなかった。
ところで、昨日はすごい光景を目にしてしまった。
テレビを見ながら歯磨きをしようとかいうことは、聞くが、昨日の優輝はもっとすごい「ながら磨き」だった。
右手に歯ブラシを持ち、左手にはお菓子を握っていた。
「うわー!」と思い、あわててお菓子を取り上げたのは言うまでもない。

がまん?

最近、優輝のウンチに家族みんな、気になっている。
堅くないから、便秘という訳でもなさそうだが、先週までは6日もお腹にため込んでいた。」そして、ベンが出そうになる時だと思うが、お尻をしきりに振っている。
先週、病院に行って薬を貰ってきたら、毎日、出るようにはなったのだが、やっぱりお尻を振り振りする。時には、うんうん良いながら・・・薬のせいで、便も軟らかくて、ちょっと気張れば出そうに思うのだが、気張ってくれない。
その様子を自分に当てはめて考えてみると、どうもウンチを出さないように我慢しているように思えて仕方ない。我慢できないようにとおもって、抱いてやると、少し漏らすことも多いし、出るから「はなしてくれ」という風にいやがるから、なおさらそう思えてしまう。
でも、こんなにおさない子供がそんなことをするはずないし・・・
もしそうなら、まずは、うんちはしていいものと教えたい。
もうしばらく、家族で、優輝のウンチとの格闘が続きそうだ。

やっぱり似てる

年明けから 続けて2回、、人前で話をと頼まれて、ちょっときつい毎日を送っている。
もっと、話をするのに、ふさわしい人が他にいると思うし、私は人前で話すほどのものでもない。
でも、頼まれると嫌といえずに、気がつくと引き受けてしまっている。
私が話すと、言葉が聞きとれないと思うから、そういうときはパソコンに話をさせるようにしている。
だから、私の場合、本番は何もしなくて良いから、楽なのだが、そのかわり、それまでの準備がすごく大変だ。
1時間分の原稿をちゃんと書いておいて、それを音声にしておかないと行けないからだ、
音声にするのは、間違って読まないように、全て聞かないと行けないし、時間がかかるが、これは、まあ単純作業だから、そんなに苦にならない、
問題はその原稿だ。1時間もの原稿になると、かなりの文字数になる。それを考えて、書くのがすごく辛い。
前のを使うと言うことも、根がまじめなので、それは出来るだけ辞めて、オリジナルのものに心がけている。でも結局は、だいたい同じになってしまうのだが・・・。
今回は、先月の20日ぐらいから、少しずつ書いてきた。先月の17日にも、1回目があったから、それを含めると、やく2ヶ月、苦しんでいることになる、
その原稿もようやく終わり、これからパワーポイント用に編集するところに来て、ようやく一息つけた。本番はこれからだが:・・
ところで、その資料に、私の子供の頃の写真を入れようと思い、昔のアルバムを物色していたら、優輝とそっくりの顔の写真が、何枚も出てきた。
自分では、そんなに似ているとは思わないのだが、ある瞬間瞬間で似たような顔をするのだろう。
自分で自分の顔は、そんなに見ないから、気がつかないが、嫁さんも、時々、「今の顔、そっくり」と言って笑うことがある。今日はそれを写真で見れたから、なんか嬉しくなった。
優輝に見せると、不思議そうに写真に見入って、それも面白い。
そうやって、アルバムに見とれている暇はないのに、ついつい・・・・。

シャツ

 先日、ユニクロでシャツを買ってきた。身体から発する湿気で発熱するというものだった。
どれだけ、暖かくなるのか、すごく興味がある。嫁さんはもう買った翌日に着ていたが、やっぱり違うといっていた。
私も早く試してみたいと思いながら、せっかくだったら寒い日にと思い、今日まで待っていた。
昨日の夜嫁さんに「明日は雪が降るそうだから例のやつきてみるけん」といって、寝た。
そして今日、7時過ぎに目が覚めた。母が用事があると言っていたから、日曜だけど、もう起きることにした。優輝がまだ寝ていたから電気をつけずに、着替えをすました。
シャツもちゃんと出してくれたからそれを来た。その時は普通のシャツと変わらない感じだった。まだ着たばかりだからわからないのかなと思った。
 食事を取っているときも、顔を洗っているときも、常にシャツのことが気になっていた。「ぬくいかな?」とか「なんか ぬくいとおもえばぬくいな!」とか・・・。
外を見るとあられが降っている。こんな寒い日でも寒いと感じないのは、やっぱり効果があるんだろうと、ちょっと嬉しささえ覚えてきた。
食事の後、掃除機をかけた。優輝と一緒に話しながら3つの部屋を30分以上かけて・・・。
そうしたら、すごく身体がほかほか熱くなってきた。やっぱり、汗をかいたせいかな?このシャツの実力って本当にすごいなっと、心底感心して、嫁さんに報告した。
「やっぱりこのシャツぬっか(ぬくい)ね!違うばい」と・・・。
すると、嫁さんの一言、
「それ違う!ごめん、出すとば(出すのを)忘れとった(わすれてた)」って。
一瞬、言葉を失った。今までのは、なんだったんだ! そして、大笑い。
「ブログに書いてやる!」

流星群

 夕べは双子座流星群のみれる日だった。情報によると今年は条件が良いそうで、例年より沢山流れるとのことだった。でも、天気は曇り、窓から空を見上げてみたらぜんぜん星は見えなかった。残念!
 ここ6年くらいは流星群の情報を知るとなるべく見ることにしている。あの「獅子座流星群」が話題になってからだ。大人げないが、「お願いする」という理由もあったことも確かだ。結婚のこととか、それだけ切実に願っていた。
 5年前の獅子座流星群の日は、偶然にも、同窓会で先生から嫁さんを紹介された後、初めて嫁さんと会った日だった。小倉の福祉機器展に初めて友人と2泊してHeartyLadderを出展したときだった。嫁さんは岡山からわざわざ新幹線に乗って会いに来てくれた。その夜、家に帰って、夜空を見上げたら、沢山の流星が流れるのを見ることが出来た。嫁さんが一生懸命に会いに来てくれたことと、そして、HeartyLadderの仲間達のおかげで初めて2泊も泊まりがけで旅行したこと、そしてHeartyLadderを沢山の人たちに見てもらえた事で、その夜はとても満ち足りた気持ちで、流星を見たのを今も覚えている。だから、流星群と聞くと、見ずにはいられない気持ちになる。
 あれから、何回か、流星群と聞く度に、夜空を見上げ、色んな願い事をしている。結婚のこと、子供のこと・・・偶然かな、星は今のところ全てかなえてくれている。
 さて、今回の願いは何だろうと考えたが、「これ!」という突出した願い事は思い浮かばない。でもある。それは、家族の健康、平温に過ごせること。当たり前のことだが、健康で、平温に暮らせると言うことがどれだけ幸せなことか、今、しみじみ実感している。この日々が出来る限り長く続けられるよう、頑張らなくてはと思っている。流れ星を見たら、3回願い事を唱えるとよいと聞く。本当にそんな余裕があるのかな?もし流れたら、とりあえず「けんこう、けんこう、けんこう!」だ!後は、ps(追伸)で聞いてください、お星様!
今夜も名残の流星が少ないが見られるそうだ。天気が良ければ、夜空を見上げてみようと思う。
 ところで、嫁さんもあの日のことは良く覚えているようだ、あの後、実家のお母さんに「小倉に行ったよ」と報告したそうだ。そうしたら、お母さんに「なんで行ったと?」と理由を聞かれたそうだ。で、答えた言葉が「新幹線で行った」って。ナイス!!!

つづき

昨日、電話があった。甥っ子の父親、つまり私の弟からだった。
wiiをお願いしたことを昨日知って、待ったをかけてきた。もしかしてここで知ったのかな?
ゲームばかりそんなにあたえてはいけないからということのようだ。
クリスマス、クリスマスと、ちょっと浮かれ気分だった私はちょっと恥ずかしかった。
弟はちゃんと厳しい一面も持った良い父親をやっているようだ。
今はまだ優輝をそれほど厳しく叱ることはないが、優輝が成長したとき、世間に流されないで、いけないものはいけない、そういう厳しいことも言えるような父親にならなければと思った。

wiiは高いからサンタさんに

 昨日の夕方電話があった。私が出ると、小4になる京都の甥っ子からだった。
以前は私の言葉がわからないため、うまく話が通じなくて、電話ではほとんど話せなかった。でも、昨日は、この夏休み、半月ほど泊まりに来て、沢山話もしていたおかげで、ちゃんと私の言葉も聞いてくれて、電話で会話が成立した。嬉しかった!
ところで、その電話の用件は荷物が着いたと言うことと、クリスマスプレゼントと誕生日プレゼントのことだった。ちょうど、おばあちゃんが戻ってきたから電話を替わると、一生懸命話していたようだ。
クリスマスの思いでは誰にもあると思う。私も幼い頃、クリスマスの朝に目を覚ますと枕元にプレゼントがおいてあって喜んだことを思い出す。
1度は、夜中に、それを見つけて、弟も起こして、そのまま大騒ぎになったこともある。
きっと、弟夫婦も甥っ子達に同じようなことをしているのだろう。サンタの存在を信じているようだ。
ところで、その甥っ子の誕生日は今月の末にある。だから、この12月はクリスマスプレゼントと誕生日プレゼントをもらえるというとても良い時期なのだ。おそらく、1年間、欲しいものを考えに考えてこのときにリクエストするのだろう。
ちょっと前の電話でクリスマスプレゼントにゲームのソフトが欲しいから、おじいちゃんとおばあちゃんにサンタさんに伝えておいてと言う連絡があった。そのプレゼントは早速準備してある。
ところが、昨日の電話ではちょっと話が変わった。あの「wii」が欲しいそうだ。それで、こういった。「wiiは高いから、おばあちゃん達が大変だから、この前のゲームを誕生日プレゼントにして、高いwiiはサンタさんにたのんで!」と。これを聞いて、大笑い!ナイスだ!サンタの存在、本当に信じているようだ。
が、その後の一言が、ちょっと微妙だった。「wiiはなかなか、無いで!」とおばあちゃんにいったそうだ。事実、昨日、早速おもちゃ屋に問い合わせをしたらどこにもない。入荷の予定もないそうだ。サンタなら魔法で何とかしてくれるだろう。さてどうする?サンタさん!
さて、我が家でも優輝にプレゼントを考えている。夜中に枕元にそっとおいておいて、朝、起きたときの反応を見るのが楽しみだ。まだ、わからないかも知れないが・・・・。これから何度も迎える優輝のクリスマス。我が家ではどんな笑い話が生まれるか楽しみだ。

風邪のうつしあい

 昨日から又風邪を引いてしまった。夕べは腰が痛いのと、鼻が詰まるのとでよく眠れなかった。
2週間ほど前も風邪を引いてようやく治ったと思ったら・・ その時は私の両親から貰ったようだ。その後、優輝にうつって、私と優輝はほぼ同じ経過をたどって治った。
今回は、その逆だ。土曜日から優輝が風邪を引いて、それを私が貰ったようだ。症状も同じく鼻水がよく出る。優輝の鼻風船は見事だった。風船ができたときはわざわざ見せに来て大笑い。
私はそのほかに頭痛やのどの痛みもあるのだが、優輝はどうだろう?まだうまく表現できないのでよくわからない。
ところで、優輝はおかしな事に鼻を拭いて貰うのをいやがらない。今まで見てきた子供達はほとんどが鼻を拭くとき、そうとう抵抗していたと思うのだが・・・。
おばあちゃんやママが拭くときは当然のこと、私にもおとなしく拭かしてくれる。相当緊張して、ぎこちない拭き方だが、その瞬間は、「我が子の世話ができている」となんだか嬉しいものを感じる。
ところで、ここで登場しなかった嫁さんだが、なぜか最近、ぜんぜん風邪をひかない。
夜も3人で同じ部屋に寝ているのに・・・
やっぱり、母は強し!ということか? それとも **は風邪引かない?