我が家では優輝のおかげで週に10回はアンパンマンのビデオを見せられる。
同じものだと、たまらないが、そうではなく、今まで撮りためたものを・・・。
おかげで、ビデオの一覧を表示すると、アンパンマンがずらりと並ぶ。
限られた容量なのでちょっともったいない気もするが・・・。
ところで、優輝は不思議と、ビデオの冒頭を見ただけで何の話かがだいたいわかるようだ。
「あかちゃんまん」を見たいというので、適当に選んで再生すると、主題歌が始まると同時に、 「これ違う:」と・・。割らした値は主題歌が終わって、サブタイトルを見ないとわからないのに・・・
なぜかと思い、よく観察していると、どうやら、最初に一瞬表示される似顔絵で覚えているらしい。
アンパンマンの似顔絵が多くて、しかも子供の絵なのに・・すごい記憶力だと感心させられる。
ところが、今朝は、その記憶力がちょっと狂っていたらしく、これだと思って、見ていると、全然違う内容だった。
そうしたら、優輝は、「こんなはずじゃ・・」という感じなのか、しばらく呆然として固まっていた。
そういう姿も、また、おかしい・・・。
2 thoughts on “アンパンマンの似顔絵で”
コメントは停止中です。
うちの娘達も一時アンパンマンに凝っていました。私も繰り返しビデオを見ていました。誰もが一度は通る道ですね(笑)
上の子はロールパンナが、下の子はメロンパンナが好きでした。
カミさんはドキンちゃん。あんな性格に憧れるんだと。
ちなみに私は長ネギマンが好きです。
アンパンマンの次は、ポケモンに行きますよ。
やっぱり、こどもはみんなアンパンマンが好きみたいですね。
私は、ドキンちゃんです。「やっちゃえー」とかまったりした言い方がなんかくせになります。