コミケンフォーラム

 昨日、年に1度の、コミケンフォーラムがあった。
今年は島原で。
最初は参加者が少なくtrどうしようと、心配していたが、ふたを開けてみると、100名を超える参加者があり、会場もいっぱいで、盛況ぶりがうれしかった。
私は午後からのHeartyLadderの展示、デモンストレーションをさせてもらった。
comiken2007_1.jpg
comiken2007_1.jpg
新しく、大学院生に作ってもらったパネルを持って行って展示したら、すごく好評だった。
それに新しいバージョンはいつできるのかといろんな人から催促があった。
こういう生の声を聞く機会が私がHeartyLadderを作る上で、うれしい瞬間だ。
こんな機会があるごとに、ボールがバウンドするように、開発のペースが上がるように思う。
新しいバージョン、できるだけ早く完成させなければと思った。
ところで、今回は初めて前夜から島原に入った。
そして、、コミケンの人たち8人と1夜を同じ部屋で過ごした。もちろんというか、残念ながら野郎ばかり。
夕食から深夜にかけては、予想通りの酒の宴。みんなの飲みっぷりにびっくりさせられながら、、彼らの思いなどに耳を傾けていた。
HeartyLadderをベースにして、コミュニケーションのサポートをしておられる長崎大学のI教授とも一緒で、東京で研究を展示していたら「これHeartyLadderですよね」といろんな人に言われたという話を聞かせてもらい、うれしかった。
ときには、ゆっくりとこうやって同じ活動をしている人たちと一緒に飲んだりするのも、いいなぁと思った。