先週の金曜日、3回目のワクチン接種に行ってきた。いつも行っていた中核病院が今回からモデルナになったので、今度は個人病院を選んでファイザーの接種。先生が変われば打ち方も違うのか?ダーツのような持ち方で、刺し方に一瞬、おののきながらも無事終了そのせいではないけど、3度目にして初めての熱発。腕は痛いし、腰も痛いしで2日目は最悪だった。
3日目は朝から平常に戻り、一安心。空も気分も晴れやかだったので、近くのダムまで桜をもに行ってきた。ちょうど満開!グッドタイミングだった。
最近、原田マハさんの小説にはまっている、きっかけは朝の情報番組に出ておられたのを見たことだ。面白そうだったから,紹介されて[楽園のカンヴァス]を買おうと思ったところ品切れだったため別の[本日はお日柄も良く]というのを買って読んでみた。すると読むなり、面白くて夢中になった。その後、生きる僕ら、楽園のカンヴァスと立て続けに読んだ。生きる僕らもがっつりはまり、もうハマさんの虜になっている。楽園のカンヴァスは、他の2作とがらりと違って、ピカソやルソーの絵画にまつわるサスペンスで海外が舞台だ。中盤以降、やはり、面白く、夢中になって読んだが、前の2作ほどでわはなかったかな?もし楽園のカンヴァスから読んでいたら他のは読んでいなかったかもしれない。
そしてそして、今日、読み始めたのは「旅屋おかえり」これは先日、NHKでドラマがあったそうだが、見逃してしまった。この本も最初からはまっている。そして驚いたのは、この話にALSの女性が登場すること。まだ、その女性との絡みは先の話で。華道家の娘で今は呼吸器をつけるのを拒否しているようで,これからどう話が進展するのか、とても楽しみだ。
とにかく、原田さんの小説は面白い。夢に出てくるほどで、こんなことは初めてだ。
今年は原田さんの作品をコンプリートしようかとマジで思っている。