グロリオーサ-

ここ2年ほど、本をよく読むようになった。優輝が同じ部屋で勉強しているから,私たちもテレビを消し、机に向かうのが習慣付いている。時にはプログラムも作るが、眼が疲れることもあり、そういうときは本を読むことにしている。今のところ、月に2冊弱のペースだ。そうなると、本代もケチりたくなり、文庫本ばかり買うようになった。

最近読んだのは、新訳が出たという情報を得て、ヘミングウエィの老人と海。実に41年ぶりに読んだ。当時、担任の先生から作文を褒められ、私の作文の癖だった短い文章がヘミングウエィに似ているからと言って勧められたのが、老人と海だった。当時は、半ば義務的に読んだその本で、記憶にあまり残っていなかったが、もう一度今、読んでみると、面白かった。カジキとの駆け引きやサメたちとの戦いは映画でも見ているようにイメージできた。作品自体中編小説でちょっと物足りなかったが,昔の小説も面白い。

ちなみの今は重松清さんの作品にはまっている。。なかでも「とんび」は最高だった。優輝にも読んでと言っているが、そのうちと言ってまだ読んでくれていない。

さて、今日の写真はグロリオーサ。今年は4本も生えてきて,たくさんの花を咲かせている。写真写りはいいので,つい何枚もとってしまう。