同窓会

今、10連休のまっただ中。私も27日、休みを取ったので10連休になった。こんなに長い休暇は就職して初めてのことだ。いつも在宅勤務なので一般のサラリーマンと比べるとゆったりした気分でいられていると思うが,やはりどこか仕事中という気持ちがあり、休みになると嬉しいものだ。

さて、この連休初日、私は病院の同窓会に行ってきた。同窓会と言っても10数人という小さなものだ。指導員だった先生を中心に佐世保近辺の人たちを集めて,世知原で一泊するという・・。私たちは家が近いので夕食だけ一緒にとって帰ってきた。

私は集まった中では一番の若造だ。ほかの人たちは皆当時、中学生。私は小学生で、当時、よく可愛がってもらっていて,そのおかげで毎回、声をかけて下さる。嬉しい事だ。

その日も、少し遅れて会場に到着して、ロビーで場所を探していると、私を見つけた先輩が、「あ!隆樹]と呼びかけてくれた。その声を聞いた途端、一気にあの頃に引き戻された気分になった。

部屋に入るとBGMにあの頃聞いていた歌が流れていた。吉田拓郎に、かぐや姫,チューリップ、井上陽水。普通、小学生は聞かないと思うが,兄ちゃんたちがしょっちゅう聞いていたので,私もすっかり覚えてしまって、それらを聞くと、凄く懐かしさを覚える。そんな曲を聞きなら,昔の思い出話や、近況を話したり,本当に楽しかった。もちろん私は息子のことやハーティーラダーのことをたくさん聞いてもらった。そんな自慢?話を聞いてもらえるのも、可愛がってくれた先輩たちだからだ。先輩たちは、[頑張ってるね]といって、すごく褒めてくれて、とても嬉しい時間を過ごすことができた。

 あの頃は親元を離れて、寂しいと思ったこともよくあったが、今となっては、良い時間だったのかなと、つくづく思う。

次回は、先輩の還暦祝い。また、その日まで頑張ろうと思いながら,帰路についた。そしてその時には 小学生の自分から、現実の中学生の親の自分に戻っていた。[優輝は課題はちゃんとやっているだろうか?」と思いながら・・・。

さて、写真は家の前のつつじ。もう終わりかけています。