20年以上前から公開しているフリーウェア TextClipper。今も利用し続けて、くださっている人が何人もおられるようだ。もちろん、私も毎日、利用している。これがないとプログラミングや投稿の能率ががた落ちで、無くてはならないツールだ。
今朝、そのツールのアドオンソフトにバグがあったと報告があった。調べてみると年が「118」になる。完全な2000年問題。それにしても今頃、発覚するなんて・・・。
19年前のバージョンで、おまけに友人が作ってくれたものだったから、もうソースはないだろうと諦めていたが、検索すると、見事にヒット!開発環境にもなんとか読み込めて数分で修正完了。実に19年ぶりの更新に相成った。
こんなに長く使い続けて下さっているなんて、とても嬉しく思った今日の出来事だった。
ところがこのソフト、2036年問題をしっかりとはらんでいる。当時はDB環境なんてほとんどなかったから、日時のデータは安易にtimeで取得して、longでそのまま保存していた。2036年にはこれがオーバーフローを起こしてしまう。修正するのも結構大変で、どうしようかときどき考えている。18年も先のこと、Windowsが果たしてあるか?あと10年、様子見しておこうかな?
月: 2018年11月
ユニクロ
この前の日曜日、久しぶりに、ユニクロに行ったら、レジが凄かった。ICタグというものだろうか?商品を載せるだけで、数秒後に合計金額が表示。そのうち、これがスーパーでも当たり前になるのかな?
記録会
今日、明日と連チャンで優輝の記録会。今日は市の記録会で100と200」に出場。100は自己新だったがいつも通りの学年では2位。全体では5位。タイムレースでの決勝なのでライバルと一緒に走らなかったのが物足りない。200は今日が初めてのレースだった、それも学年で2位。やはり安定の2以下?
明日は県の記録会。今年度最後の100mのレース、最後に良いところを見せてほしいな!