昨日は優輝の中総体の県大会だった。
そこでようやくこれまで勝てなかったライバルと0,01秒差で優勝。目の前を走り抜けたときは少し遅れていたように見えたので、また2位かと思っていたが、電光掲示板の一番上に名前が出たときは,びっくりするやら,嬉しいやらで,心臓が高鳴った。
さて、次は来月9日の九州大会。暑いけど、また毎日、部活漬けだな。がんばれ!
昨日は優輝の中総体の県大会だった。
そこでようやくこれまで勝てなかったライバルと0,01秒差で優勝。目の前を走り抜けたときは少し遅れていたように見えたので、また2位かと思っていたが、電光掲示板の一番上に名前が出たときは,びっくりするやら,嬉しいやらで,心臓が高鳴った。
さて、次は来月9日の九州大会。暑いけど、また毎日、部活漬けだな。がんばれ!
毎日、本当に暑い。いつもはクーラーの中で仕事をしているので猛暑日の気温でも平気だが、部屋を出ると一気にムーッと来て暑さを感じる。
こんな中、先週の土曜日、優輝の陸上の応援に諫早まで行ってきた。暑い中なので、熱中症になりはしないかとずいぶん心配したが、競技場は風があって、なんとか大丈夫だった。
さて、肝心の優輝の100m走の結果だが、自己新をマークしたもののいつもの通り2位だった。隣町のH君にまだ勝つことができない。でも、優輝に言わせりゃ、「安定の2位」だそうだ。市の大会でも、県の大会でも、ずーーっと2位。
さて、今度の日曜は、九州大会をかけた県大会。予定通りの2位なら、行けるのだが、はたしてどうかな?
暑い中、今度も、応援に行ってきます!
今日の写真はグロリオーサとオニユリ。暑いのにきれいに咲いています。
東京、いってきました!
大雨でどうなることかと思いましたが、無事、飛行機も飛んでくれて・・・
ワークショップもハーティーラダーの集いもじっくりと話ができて良かったです。宿題もたくさんもらってきたのでこれからやっていきます。
ところで、今回、特に嬉しかったことはハーティーラダーの集いでAiのユーザーさん同士がAiで会話をされていたのを見れたことです。自分たちが作ったコミュニケーションツールでの会話。夢を見ているようで、作って良かったと、つくづく思いました