水仙

久しぶり・・・このところ年度替わりにプログラムの修正に終われている。特に、消費税の変更があるから例年より大変だ。

おまけに、HeartyLadderのHPも新規に作ったり、先週の10分間のスピーチとかもあって、気がつけばもう3月も後半!

ドラマ[僕のいた時間]も今日で最終回。実は気持ち的には年明けから今日まで、このドラマに一番振り回された気がする。数回、HeartyLadderの修正を依頼されただけで、これと言って、別にこのドラマでは忙しくはなかったのだが、ただ、ドラマで使ってもらえる、それだけで、どきどきした日々だった。ドラマにもはまっていたし・・・。弟が仕事場についてきてくれたこと、就職前に岐路に立たされたとき、「家にいてくれ」と言ってくれたことなど、やっぱり、弟とのことで重なる場面が多くて、感動させられた。また、在宅勤務や出勤したときの会社の人たちの様子も、私のそれと似ているなぁと思ってみていた。電動車いすは抱えてもらわなかったが、出張先の営業所や慰安旅行では、みんなにおんぶしてもらったり・・・それを思い出すと涙が出た。あんなにいい会社は実際にはあるもんかという書き込みもを目にしたが、心の中で[実はあるとバイ]と言っていた。

さて、今日は、いよいよ最終回。もうこのドキドキもなくなるのかと、寂しい気持ちがいっぱいだが、しっかり見ようと思う。HeartyLadderが映るかどうか、これを言えば、結果がある程度想像できてしまうと思うので、黙っておこう。是非、最終回、ご覧下さい。

さて、今日は水仙。いつの間にか、庭の花も増えてきました。

2 thoughts on “水仙”

  1. フジテレビ「僕のいた時間」最終回をみました。
    HartyLadderとMyVoiceを使ってましたね。
    笑い声を録音できるとは、驚きでした。
    番組の冒頭のクレジットタイトルに
    「HartyLadder 吉村隆樹」と表示されました。
    すごい! この番組はDVDとして販売されるので、
    隆樹さんの名前がずっと残りますね。

  2. Miyaさん、お久しぶりです。ドラマありがとうございます。
    ちゃんとHeartyLadderにもマイボイスにも気づいて下さって、嬉しいです。
    3年度、拓人の「おかえり、メグ」の声が流れるあのシーンは、ソフトを作っている私たちにとっては、最高のシーンでした。
    DVDのこと、改めて嬉しく思いました。

コメントは停止中です。