東京の公園の木々はきれいに紅葉していた。
帰ってきたら、家のもみじもいっそう色が鮮やかになっていた。
東京の公園の木々はきれいに紅葉していた。
帰ってきたら、家のもみじもいっそう色が鮮やかになっていた。
今回の東京旅行でもたくさんの人たちにお世話になった。車いすを押してもらったことはもちろん、食事の介助や入浴の介助までも・・・。
これらはすべて、一緒に活動している友達(みんな年上でこんな風にいうのは、おこがましいのだが・・)が、いつも気持ちよくしてくださっている。このことを思うと、本当に嬉しい。今回もみんなのおかげで帝国ホテルのローストビーフを味わうことができたし、朝食バイキングの名物、ホットケーキもバッチリ食べることができた。国会議事堂をみながら・・・朝食は焼きたてのオムレツが特においしかった。
ところで、その朝食を食べさせてもらっているとき、いきなり、後ろから、外国人がやってきて1枚の紙を食べさせてくれていた[友達]に渡して戻っていった。
何だろうと思ってみてみると写真のようなメッセージが書いてあった。訳すると、あなた(達)の友達に対するケアすべてに感動した。だと思う。
外人さんが去ったあと、近くにいたウエイトレスがやってきて、[さっき、ペンを貸してくれといわれたんですが何だったんですか?]と・・・。それでこのメッセージの書かれた紙を見せると、「何か、涙が出ますね」と。その時は、こっちもまだ完全に内容を把握しておらず、一人で、そんなに感動されたって・・・と思いながら、その文章を頼んで訳してもらって、改めて、私たちも感動。こんなメッセージをさらりと手渡すジェントルマンって格好良いと思ったし、そんな光景に私たちが映っていたことが私にはとても嬉しかった。
その後、もう一度、そのメッセージをじっくり見せてもらい最後の単語に私一人もう一度感動してしまった。
月曜日の深夜、無事帰ってきました。
社会貢献表彰という大変名誉な賞をHeartyLadderを一緒に作っている仲間ともらうことができてとても嬉しかったです。
それに授賞式にはHeartyLadderのことを応援して下さっている東京の人たちが集まってお祝いして下さってとても幸せでした。みなさん、ありがとうございます。
これからも、なおいっそう、頑張らなくてはと思っていますので、これからもよろしくお願いいたします。
もうめったなことがない限り、とまることはおろか行くこともないであろう帝国ホテルでの写真を載せておきます
あさってからまた東京に行ってきます。
社会貢献者表彰 というのを受賞したため、その授賞式に・・・
今回は「パソボラ こころのかけはしのグループでの受賞です。シチズンも凄く大きい賞で嬉しかったのですが,今度はみんなで受賞して、みんなでもらいに行けると言うことでまた違った嬉しさがあります。先日も、上京の打ち合わせをしたとき、上京することをわくわくしている気持ちが伝わってきて、こういう機会が持てて、本当によかったと思いました。授賞式にはシチズンの時にも来て下さった人たちが来て下さることになっています。今回の受賞も全国でHeartyLadderのサポートしてくださっている人たちがいてくださるおかげだと感謝しています。25日は帝国ホテルでのパーティを一緒に楽しんでもらえたらと思います。
ただ、今回、仲間の1人がどうしても行けないのが、心残り。今度は全員で行けるような機会があるように、また頑張ろう・・。
さて、今日は、サザンカを撮ってみました。ブロック塀の曲がり角に咲いています。
今日は凄く寒い。
朝から雨も降っているし・・・最近、足下がよく冷える。今日はたまらずズボン下を引っ張り出してはいてしまった。数年前までは、そんなの年寄りみたいだと言ってはかなかったのだが・・・。最近は1枚はくと暖かさが全然違うことを覚えてついつい・・・。
さあ、今度の日曜は、いよいよ、HeartyLadderの仲間と上京だ。そのことを考えるとわくわくしてくる。風邪をひかないようにしなくては・・。
さて、今日の花は「花らっきょう」。淡いピンクの小さい花です。
今朝は夕べ雨が降ったせいもあり、そんなに寒くはなかった。いつものようにウォーキングしたら、汗びっしょり。
帰りに、もみじに目をやったら、もみじも雨のしずくをたくさんぶら下げていた。写真を撮るようになって、しずくを見ると無性に写したくなる。
ここ数日、急に寒くなってきた。寒いと夜は寝返りもあんまりしなくなるため、動かないのが良くないのか朝起きると、首が痛い。今朝は特に、優輝が寒いせいかくっついて寝てくれたおかげで、余計に動くことができずに首が痛くて、服を着るのに苦労した。しばらくするとましになったから一安心。首がましになったから、今日も優輝を送ってきたあとも30分、松葉杖で朝食前のウォーキングをしてきた。もうちょっと寒くなったら、ちょっと厳しいかな? 暑いときは寒いときが良いなぁと思ったが、寒くなったらなったで、暑いときがましと思ってしまう。今月末に健康診断があるから、それまでは頑張ろう。
さて、今日はダイアモンドリリー。鮮やかなピンクが目を惹きます。
昨日、大阪での学会のあと有志10名ほどが集まってHeartyLadderの勉強会があったそうだ。ちょうど学会に出席されていた本間先生が講師役になって下さったようだ。近くだったら私も行きたかった!
自分の知らないところで、こうやって勉強会が開かれている・・・そう思うと、無性に嬉しい・・。
2週間後は有楽町でHeartyLadderを支援してくださっている人達とオフ会の予定。世界最小の9ボタンも実際に見られる予定。楽しみだ。
さて、今日は玄関前に咲いている小さなシクラメン。秋を通り越して、冬を感じさせる。今日は冷えるし・・・
昨日、某サイトで見つけて物理系のフリーソフト、algodoo。
かなり面白い。マウスで書いた物体に質量を与えたり、摩擦係数を与えたりするとその通りに動く。
優輝に、見せると、思惑通り、はまってくれた。放っておくといくらでもしそうな勢いだから、勉強が済んでから30分という約束をした。
優輝は早速、液体に船を作って浮かべていた。その船に水写状のものを作って進めるようにと、考えていたようだが、水が飛んでいくだけで進めない。抵抗や浮力なども考えないといけないみたいで、奥が深そうだ。
これで少しは物理に興味を持つかな?と思いつつ、教えていると、親の方がはまりそうだ。
工学や物理が好きな人、絶対楽しいと思います。お試しあれ!
さて、今日は、裏で咲いている十文字草。
小さい可憐な花です。
各地で紅葉が進んでいるようだが、わが家のもみじはなかなか赤くならない。
ここ数年は、楓の紅葉がとてもきれいで楽しみにしているのだが・・
そんな中、元々が赤い葉のもみじが、所々さらに赤くなっていることに気づいた。
夜に降った雨のしずくが輝いて、きれいだったから、撮ってみた。