カラスウリ2

昨日、優輝達を送っていく途中、またカラスウリを見つけた。

優輝に教えて見せたら、FBに載せれば?と・・・。

そのカラスウリの花、今度はちょうど、カメラの高さでこっちを向いて咲いていた。

これは撮らねばと、送った後、また家にカメラを取りに帰って、引き返して撮影。

至近距離でマクロ撮影に成功。

ふと下を見ると開きかけの花もあったので,一緒に撮影。

細い花びらが、よくもつれないものだと思う。

白い彼岸花

家の裏の土手に白い彼岸花が見事に咲いている。

カメラとガードレールの高さが,同じくらいナノで撮れないと諦めていたが、あまりに見事なので、諦めきれずにちょっと無理してみた。感電が怖いのでイノシシ対策の電気柵の電源を切ってもらって。

やってみると、ぎりぎりでガードレールの上にカメラが出ることがわかり、何とか撮影。

白い彼岸花、いかがでしょうか?

からすうり

今朝、優輝達を送っていくときはもう寒いくらいだった。

優輝も「さむい、さむい」と何度も言いながら登校。今日からHくんの妹も一緒に行くことkになったと言うのに・・

もうちょっと格好良いところを見せればいいのに・・・・

その帰り、道ばたでクラゲのような、奇妙な花を見つけた。カメラをとってきて撮影。調べたら、カラスウリの花だった。

コミケンフォーラム

昨日は年に1度のコミケンフォーラムだった。

毎年このフォーラムをとても楽しみにしている。

今年の特別講演はスイッチに関しての第一人者、日向野さんが講師だった。

スイッチのセッティングについて知らなかったことがいっぱいあって本当に勉強になった。今までは押せれば良いと思っていたが、如何に無駄な動きをしないかとか、疲労しないようにとか・・・是非、今後の役に立てたいと思った、

私は昨日はいつものようにこころのかけはしのみんなとHeartyLadderの展示と、先月のわっp句ショップの報告を発表した。

HeartyLadderでは、演奏機能についてとても喜んでもらえたことが嬉しかった。私も気に入っている機能で、もしいつかまたHeartyLadder大会をしてもらえることがあれば、紹介して、他の楽器とセッションしてみたいなぁと密かに思っている。

発表では佐賀で初めてのマイボイスユーザーのIさんに発表してもらえたことが嬉しかった。娘さんがお父さんのマイボイスを菊名がその時が初めてだったそうで、あとでどうだったか聞いたら、[久しぶりに聞きました]と嬉しそうに笑ってくれて、こっちも嬉しくなった。

今回も色んな人に会えて、色んな話ができて本当に充実した2日間だった。

宿題もいくつかもらったし、また、頑張らなくては・・・

写真は集合写真を撮るのを忘れていて、片付け終了後に撮った写真.

タマスダレ

昨日から、また、夏が戻ってきたような暑さ。

クーラーを入れようか、迷いながら、入れずに我慢している。風が吹くとちょっとはましかな?

今日は、家の前の道ばたに咲いている[タマスダレ]。

名前がわからずインターネットでようやく見つけた。花の検索ってなかなか難しい・・でも、同じ花の写真をやっと見つけたときはちょっと感動する。

今度はラジオ

明日の夜22時30分頃にNHK第1でマイボイスのことが紹介されるそうです。いつもテレビでは字幕付で放送されていますが、今度はラジオなのでそうも行きません。ちょっと心配ですが、NHKの人がいけると判断してのことでしょう。凄く嬉しいです。全国放送なので良かったら聞いて下さい。肝心のここは韓国の電波が強くて聞けないかも?ここは日本なのに・・。

もう1つ、15日、国立長崎病院で今年もコミケンフォーラムが開催されます。

私たちは今年もHeartyLadderを出展します。そして、午後から、先月のワークショップの報告もします。マイボイスでやりたかったのですが時間が少ないので,今回は雄弁家での発表です。そのかわり、佐賀で初めてのマイボイスユーザーのIさんが、マイボイスで発表して下さることになっています。私も楽しみです。

当日参加もokですので・・・会費は1500円です。

早く行けばお弁当もあるかも?

http://commuken.net

さて、今日の写真は、機能の露草の後にとってきた朝日の中のエノコログサです。金色に光ってきれいでした。

つゆくさ

優輝達を送っていった帰り、露草がいっぱい咲いているところを発見。

一旦、家に帰り、カメラをつけて撮りに行ってきた。

朝日を浴びて、露が光って、きれいだった。

おくら

 この前の日曜日、優輝に電話があった。よく遊びに来る大の仲良しのT君。

優輝は電話があるとスピーカーフォンで受けるから、黙ってそのやりとりを聞いていた。

ゆうき「はい、吉村です」

Tくん「Kですけど、優輝君いますか?」

ここで、その声でもうTくんだとわかっているはずだが、それに対しての優輝の答えは・・・

「はい、僕ですけど・・・」

だった。仲の良い友達に、思わず発した最後の「けど」が,考えるとおかしくて、思わず笑ってしまった。

いつの間に、そんな言葉を使うようになったのかとも,しみじみ思う。

でも、普通そこは、「おれたい!」やろう?

さて、今日はオクラの花。オクラの花って甘いのか、蟻がいっぱい。

光る朝顔

昨日の朝、朝日を浴びて咲いている朝顔をとっていると、1つだけ神秘的に光っている朝顔を見つけました。中央だけが、白く・・。

よく見ると花の白いところだけに日が当たっていました。

理由がわかってみても、風に揺れると、光方も変わって、神秘的でした。

動画を撮ろうと思ったら電池切れ!残念!