動画

わが家でのみにミニライブの様子と水カンリンバ作りの様子を動画にしてみました。素敵な歌なので、聞いて下さい。

続水カンリンバ

先日の丸山さん達のアコースティックライブ、凄く魅了された。

予想通り、水カンリンバの演奏もあり、それには特に、目も耳も引き込まれてしまった。

学校から帰ってきた優輝も開口一番が学校でのライブのことだった。

紙飛行機を飛ばしたことが楽しかったそうだ。

ところで、実は、ちょっとしたことがきっかけで、夕べは丸山さん達がわが家に宿泊された。アーティストが自分の家に泊まるなんて、そうそうあることではない。前日から、本当にわくわくだった。

そして、昨日の夕方から、今日、かえられるまで、本当にたくさんの話を聞かせてもらった。

シベリア旅行の話や、モンゴルの話、奇跡の虹の話など、どれもこれも、素敵な話でもっと聞きたいぐらいだった。

そして、夕べは1時間以上かけて、優輝に水カンリンバをマンツーマンで教えて下さり、素敵な水カンリンバがわが家に2本も増えることになった。それもこの家で、優輝と丸山さんが作ったそれぞれ1本ずつ。わが家の家宝になるだろう。

まだまだある。今朝はわが家の今で、至近距離での私たちのためだけのライブ。「はやぶさ君に歌うよ星の唄」を2回も歌って下さって、とても感動した。

今でも、頭の中をあのメロディがリピートでなっている、

ビデオに撮ったので、編集してアップしようかと思う。

いきなり決まったわが家の宿泊だったが、思ってもいないいいことがたくさんあって、本当に楽しく、感動した時間だった。きっと、田舎に泊まろうで泊まられたらこんなかんじなのかな?

機会があれば、また、丸山さん、はるちゃん、遊びに来て下さい。

変わったあじさい

今日は朝から凄く蒸し暑い。梅雨らしいと言えば、梅雨らしいが・・・

あじさいも最盛期を迎えているように咲き誇っている

今日は、ちょっと変わったあじさいを数種類、撮ってみた。名前はわからない・・

水カンリンバ

以前、町でやっていた夏の一大行事、「なぎさの伝習所」

そこで講師を務めて下さっていた丸山さん達が久しぶりに帰ってこられます。

写真はコンサートでも利用される水カンリンバという楽器。空き缶で作られていて、水時計のような仕組みで、ひっくり返すと心地いい水の音が聞こえる。

これは最後の「なぎさ」の最終日に、結婚したお祝いにいただいたものだ。

優輝が生まれて、ぐずったときに、この音を聞かせると、不思議そうな顔をして、機嫌が良くなった。

明日は、優輝の学校でもコンサートがあるときいたので、予備知識として、覚えているか、聞いてみたら、知らないというので・・・

しばらく使っていなくて、行方不明になっていたこれを嫁さんが探し出してきてくれた。そして、優輝に見せたのだが、やっぱり覚えていないという。そのかわり、物珍しそうに、しばらくこの音に聞き入っていた。

さて、明日は、仕事を休んで午後からお寺でライブを見させていただく予定だ。砂かぶりならぬ、水かぶり?で聴けるかな?

光洋さん、明日はよろしくお願いします。

今年の父の日・・

土曜日の習字の後に、持って帰ってきてくれた。

直前まで、今日は持って帰ってくるだろうと思っていたのに、仕事中、睡魔に襲われ、10分ぐらいうつらうつらしていたら、丁度その時に帰ってきて、渡されて、いきなりの形になったので、思いもよらず感動!

ブログを見てくださっている習字の先生が、早くから私の名前の漢字の練習をさせてくださっていたみたいで、バッチリ、漢字の名前が入っていた。

難しい漢字を頑張って覚えようと練習してくれている姿を想像すると、とても嬉しい。

何よりもの、父の日のプレゼントだ!

あじさいロード

家の前の道ばた(自称、わが家のあじさいロード)に植えてあるあじさいの色が最近、日を追うごとに濃くなってきていて見事だ。

カメレオンと花菖蒲

カメレオンという名のあじさい。確か、優輝が生まれる前に佐賀にあじさいを見に行ったときに鉢植えで買ってきた花だ。

直植えしたら、こんなにも大きくなった。

花は昨日のやわらかそうなフジノタキとは反対に堅そうだ。でも、がくがカールしていて、チャーミング。

あじさいにばかり目を奪われていたが、気がつくと花菖蒲もりっぱに花を咲かせていた。

フジノタキ

昨日はちょっといいことがあった。

私の後輩の現役高校生から、直接、メールが来た。

HeartyLadderを日頃から利用しているが、Windows操作を使いたいとことだった。どのモードで使っているのかと聞いたら、ブリンクモードだそうだ。

Windows操作を使うにはジョイパッドを使ったインターフェースが必要だ。

というわけで、すぐに、改造しておくってもらうことにした。

現役高校生の後輩から「先輩の吉村さん、これからもよろしくお願いします。」なんてメールで言われたら、たまらなく嬉しい・・・。

えーい 仕方がない、自腹を切って送ってやるとしよう!

日記とは関係ないが、今日のあじさいは「フジノタキ」。

やわらかそうな真っ白な花(ガク)が印象的です。

すみだのはなび

あじさいには、1つ1つ、ちゃんと名前がついています。

種類が多くて、もう把握するのも難しいですが、これは,名前を数少ない覚えているあじさいの1つです。