今年は大晦日までHeartyLadderの改良にはまっていました。
例のまばたきスイッチとペアで・・・HeartyLadderに慎モードを追加中です。
今日は頭がふにゃふにゃになる位、考えて、へとへとです。
来年は、良い報告ができればと思っています。
それでは、みなさん、良いお年をお迎え下さい。
今年は大晦日までHeartyLadderの改良にはまっていました。
例のまばたきスイッチとペアで・・・HeartyLadderに慎モードを追加中です。
今日は頭がふにゃふにゃになる位、考えて、へとへとです。
来年は、良い報告ができればと思っています。
それでは、みなさん、良いお年をお迎え下さい。
昨年、ママが優輝にと編んでやったベスト、昨年はちょっと着ただけだった。
今年は小学校だし、ミッキーマウスなんて恥ずかしがって来てくれないかな?と思っていたが、一生懸命編んでいた姿を見ていただけに、ダメモトで優輝に話してみた。
「おまえのために、ママが一生懸命編んだんだから、幼稚かと思うけど、ちょっとぐらい着てやれ。」と。
そうしたら、「うん、わかったと」。あっけない返事。
そして2日間、続けてきてくれた。
私も嬉しくなって、「おまえ、優しいなぁ」と優輝に言うと、「俺が着たいと思ったから、着ただけやん」と。
さらりと流しやがって!急に大人びて見えた瞬間だった。でも着ているベストとその言葉とのギャップはおかしかった。
イブの昼間、プリンタ用紙を切ってなにやら作っていると思っていたら、ケーキを食べる前に部屋を黙って出て行って、へーんしん。
今年は優輝がサンタになってくれました。今までは、自分がなるなんて考えてもいなかったのに・・
サンタの秘密に気がつくのも、もうすぐかも?
枕元に、お菓子を入れたのと同じ靴下と、完成したプレゼントの絵を置いて、優輝は自分から早々と就寝!
プレゼントを別室から持ってきたのは11時前だった。
12月24日クリスマスイブの日の午後4時から、九州地方で、マイボイスについての放送があります。放送局は朝日系列で「ライフ 2012」という番組です。2時間番組ですがそのうちの10分程度かと思います。
詳しいことはわかりませんが、たぶん、11月にあった東京でのHeartyLadder大会の様子も映るのではないかと思います。
九州の方、是非、ご覧下さい。
準備OK.
生意気な口をきくくせに、サンタクロースについては、びっくりする位、信じ切っている。
信じている間は、ゆめをこわさないように頑張らなくては・・・
小学校のころ、年上の女の子って、あこがれの的だった。話すのにも、どきどきするし、話してくれたときは凄く嬉しかったものだ。今、思い出しても、思わずにんまりしてしまう。
ところで、今の優輝がまさにその状態。毎朝、その様子を見送った後、後ろ姿を見ながら目を細めて見ている。
先週はいつも待ち合わせをしている時間が日の出が遅くなり、まだ暗いから危ないと思い、5分、遅くするようにSちゃんと話すように優輝に言った。そうしたら、「パパが言えばいいやン」という。「俺が言ってわかるか?」というと渋々納得してSちゃんと学校へ。すぐにいうのか?と思っていたら全くその気配なし。帰ってから聞いたら5分ぐらいいった自動販売機のところでやっと言えたそうだ。凄く興味があったから、もうちょっと聞いてみたら、最初の一言は「あのねぇ」だったそうだ。「緊張したか?」ご聞いたら、「ちょっと緊張した」と・・。そのあと、「5分につくのか、5分に家を出るのか?」と聞かれたそうで、その返事は、結局翌日に持ち越しになった。
今日はその5分遅くした初日。優輝は3分ほど準備が遅れて家を出発。
坂を下りていたらいつものところでSちゃんがまっていた。
優輝に、「遅くなったから、ちゃんといえよ」というと、いつもは「わかってる!」と言って返して来るのに、今日の返事は、ちょっと違って
「考えてるって!」
だった。
それを聞いて、いっちょまえにいろいろ、考えているんだなぁと思わず笑ってしまった。
果たして、考え抜いてなんと言ったのやら・・・
いよいよ、今夜、まばたきスイッチをOさんにお届けする。
今週の月曜日から昨日までの3日間、毎晩遅くまで本間先生と手伝ってくださっている女性の方と3人でテストにテストを重ねてきた。私はリモートで・・・。
やはりいざ本当にまばたきでするとなると、思っても見ない影響が出て、それを回避するためにいろいろ勉強もして、改良もしてきた。
その結果、昨日になってようやく、これならいけるというレベルになってきた。
いよいよ、今夜が本番だ。どうかうまく使えますように・・・
ところで、この3日間、HeartyLadderのことが忙しくて、優輝とあまり遊んでやれなかった。いつもなら一緒にテレビを見て、寝るまで一緒にいてやるのだが・・・。こういうことが続くのは初めてかも知れない。と、すこし反省の念を抱いていたら・・・。
今日、優輝が学校から帰ってきて、開口一番。「はい、プレゼント」と・・図工で作った工作を私に差し出した。見るとタコだった。その中から、クリスマスツリーと、花と、メッセージカードがでてきた。
そのメッセージを見て、ちゃんと見てくれているんだなぁと思って、危なくうるっとなりそうだった。
先週の週末、上履きが破れたから新しいものを買ってくれと優輝が言ってきた、見ると本当にぼろぼろ。先週はここまでじゃなかったのに・・・。
優輝も火曜日位から、言わなければと思っていたようだが、ついつい忘れて・・と言っていた。
というわけで、慌てて買いに行ってもらった。
このシューズを見ながら、ついこの前まで、ちょっとでも破れていると、「いやだ」とだだをこねていたのに、こんなになるまで、はくなんて、たくましくなったなぁと思った。
次回からは、もう少し早く変えてやらなくては・・・。
Kinectでまばたき検出がうまく行くとわかったため、気分的に余裕がでて、他のカメラでできないか調べてみた。落ち着いて調べたら、インターネットにたくさん情報があった、そこから1つ1つ試していったら、凄くいいのが見つかった。インターネットのおかげで、本当に助かっている。早速説明通り、作ってみると、これまた一発で動いてくれた。それで、Kinectで作ったのを早速移植してみた。
すると、Kinectで作ったものよりも反応がいいようだ。
カメラも1000円以下で秋葉原で買ったもので十分だしいうことない。これでだと、利用者さんにも気軽に勧められると思う。
というわけで、Kinectは今回は使わないことにした。Kinectは高かったので、痛かったが、まあ、勉強になったからいいか?時間ができたらゲームでも作ろうかな?