11月3日にNEC難病コミュニケーション支援講座の丸1日を使ってHeartyLadder大会を開催していただくことになりました。
以前から、話があっていたのが、やっと実現。
自分たちで作ったソフトウェアの大会を開いてもらえるなんて、まるで夢みたいです。たくさんユーザーさんはサポートして下さっている方々が集まって下されば嬉しいです。
もちろん、私も行ってきます。本当は、HeartyLadderを一緒に作った人やサポートして下さっている人、応援して下さっている仲間の人たちみんなで上京できたら、どんなに嬉しいかと思っているのですが、みんな仕事などの都合があり、それは無理で、今回は長崎からはメカニック担当のLさんと、コミケンメンバーのKさん、愛知からK先生の4人で行くことになっています。
東京では1時間の講演をさせていただく予定で、いま、原稿作りの真っ最中。
また、前からできたらいいなぁと思っていた視線入力で9分割も披露できそうです。これを想定して9分割を作ったので、すごく楽しみです。
11月3日。お近くの方は、是非、いらして下さい。
スケジュールです。
———————————————————-
NEC難病コミュニケーション支援講座@秋葉原
日時:2012年11月3日(土)、4日(日) 10:00~16:30
会場:首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス
東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル12階(1202室)
JR「秋葉原駅」電気街口改札出て右 徒歩約1分
主催:NPO法人ICT救助隊
共催:首都大学東京(健康福祉学部)
協賛:NEC CSR・環境推進本部
受講料:2日間とも参加1,000円 1日のみ参加500円
スイッチ製作講座に参加される方は別途材料費1,000円
受講を希望される方は info@rescue-ict.com までお願いいたします。
11/3(土) HeartyLadder Ver.10のすべて
10:00 HeartyLadder体験
11:00 吉村隆樹さん講演
HeartyLadderへの思いと開発秘話
12:00 昼食
13:00 HeartyLadderの最新機能
マイボイス、視線入力などの最新機能の紹介
14:45 HeartyLadderユーザーによるデモンストレーション
15:30 座談会
16:30 終了
16:40 スイッチ製作講座(希望者のみ材料費1,000円)
17:30 終了
11/4(日) コミュニケーション支援について
10:00 透明文字盤体験(ICT救助隊 仁科恵美子)
11:00 伝の心とオペレートナビ(ICT救助隊 今井啓二)
12:00 昼食
12:45 伝の心とオペレートナビ(ICT救助隊 今井啓二)
14:00 スイッチ適合(川村義肢 日向野和夫氏)
16:00 神経難病のコミュニケーションについて(ALS協会東京都支部山本摂氏)
16:30 終了
スケジュールは都合により変更になる場合がございます。
———————————————————-