絵日記

 夏休みの宿題に絵日記がある。私たちの小学校のころにもあったが、毎日書かなくてはならず、私の場合は苦痛の種だったのを覚えている。

優輝のは、まだ1年生だからかも知れないが2枚、書いてくればいいようだ。だから特に印象に残った出来事を書くようにしているようだ。クレヨンで色を重ねていくと、それなりに良い絵ができていく。見ていて、楽しそうで、ちょっとうらやましくなる。

今日はそのうちの2枚目を仕上げていた。内容は、先日、テレビの取材が来たときのことだ。メインの絵はもちろんHeartyLadder。文字の配列をクレヨンで描くのが難しく、最初はどうなるのか心配したが、色を塗ると、ばっちり、HeartyLadderになって一安心。「ハーティラダーレスキューもかかんば!」と言って、上部に小さい四角をしっかり書いていた。なんと、マニアックな!

その周りにはMカメラマンや、プレゼントの大きなひよこも・・。

一方、日記の文章の方にも、しっかりと優輝の理解している範囲でHeartyLadderの説明も書いてあった。ちゃんと見てくれているんだなと思って嬉しかった。

そして、日記の最後には、なんの前兆もなく、私たちの子供で良かったと書いてあり、びっくりすると同時に、うるっとさせられた。

きっと、先日の『家族』をテーマにして編集して下さったテレビ放送を見たからだろう。担任の先生がこのいきなりの言葉にとまどわれないかと、思ったが、せっかく優輝が書いてくれた言葉だから何も言わずにおこう。

2 thoughts on “絵日記”

  1. 子どもはしっかり見ているんですね。
    次回のTV放送が楽しみです。

  2. Mr.banさん、ありがとうございます。
    来月も続編が有るみたいです。

コメントは停止中です。