知恵の輪

昨日も嫁さんと2人で佐世保簿に買い物に行った、もちろん、シエンタで。車いすの上げ下ろしもだいぶ慣れてきて、気がつけば、前の車よりもやり安く感じてきた。スライドドアなので、ドアを開けるために車の一番後ろまで行く必要がないのが嬉しい。おまけに電動式だし・・・。

ところで、その買い物で優輝に以前から頼まれていた知恵の輪を買った。私もこどものころに持っていたが全然できなかったので、優輝にできるかな?と思いながら選んだから一番簡単なものを買ってきた。これでも、結構苦労するだろうと思いながら・・。

そして家に帰って、優輝に、「おみやげ」と行って渡したら、目の色を変えて取り組み始めた。最初のうちはやはりなかなか外せなさそうだった。でも、ヒントを見て、30分もたたないうちにあっさりマスター。それはそれは、見事な手さばきで外したり、はめたりするようになった。ちょっと簡単すぎのものを買ったかなと反省。

ちなみに、嫁さんも、優輝が寝てから一人で挑戦していたようだが、まだ外せていないようだ。

ところで、その知恵の輪って、不思議なもの。優輝にゆっくりやってもらっても、どういう理由で外れたり、はまったりするのか、わからない。無理矢理ねじ入れるわけでもなく、すーっと入っていく。その瞬間は、何か魔法を見ているようで本当に不思議な光景だ。何度見ても見飽きない。