スイッチの改造!

カメラのシャッターボタンが押しにくかったから、リモコンのシャッターを購入した。純正品はちょっと値が張ったので、互換のものを。

早速使ってみると、結構いける。撮ろうと思ったときに、シャッターが切れるのは本当に快感だ。が、それはリモコンをちゃんと握っているときのことで、他の操作をした直後はそうはいかない。私としてはリモコンを手のひらで押したらシャッターが切れてほしいのだが、ボタンの高さと、周囲のケースの高さが同じなため、このままでは指で押し込む必要がある。

そのことを、一緒にカメラをいじっていた優輝に愚痴ってみた。すると、優輝が目を輝かせて工作開始。まず、といれにいってトイレットペーパーの芯を持ってきて、それを開いて、硬化ぐらいの丸い形を切り抜いた。それを数枚重ね合わせてセロテープで固定し、さらにそれをボタンの上に貼ってできあがり。

早速試しに使ってみると、ほどよい厚みで丁度良い。手のひらで軽く押すと半押しになり、強く押すとシャッターが切れる。理想的なスイッチと言っても過言ではないできばえだ。それも優輝が作ってくれたと言うことで、なおさら嬉しかった。

今まで私たちの障害のことは特に説明したことはないけど、自然に理解してくれているんだな。

2 thoughts on “スイッチの改造!”

コメントは停止中です。