佐賀で展示

昨日は佐賀県白石町でHeartyLadderの展示をしてきた。

一番楽しみだったのが我らがコミケン会長の講演。さすがに内容もよく練られていて、話術もうまく、正直、すごいと思った。なかでも私の心が引かれたのは、コミュニケーションエイドの技術的な話だけではなく、どうやれば、患者さんがそれを使おうという気になって下さるかという動機付けのポイントも話されたこと。さすがだなぁと思った。

講演の後。機器展示の時にI先生にお会いしたそこで、この前作ってもらった私のマイボイスを見てもらったら、「これって、すごいコミュニケーションエイドを使おうという動機になる」と言ってくださった。「このパソコンが自分の声でしゃべると聞いたら、誰でも使いたいと思うだろう・・」と。それを聞いて、嬉しく思ったが、同時に、まだぎこちないしゃべり方なので、もうちょっときれいにはなせるようにしたいなぁとも思った。できるかどうかは・・・

さて、肝心の機器展示は、何人もの人に比較的長時間触ってもらえてよかったと思う。

前を通る人からも「あ、HeartyLadderだ!」という声が時々聞こえた、使って下さっているんだと思えて嬉しかった。

こんなことがあるから展示は本当に楽しみだ。

そうそう、HeartyLadderの特殊マウスモード、今まで実際の装置で試したことがなく、完全に勘で作っていたのだが、昨日、ちょうど楽々マウスの展示があって、借りることができて試してみた。その結果想像通りの動きをしてくれて一安心。よかった!