まんが

 4月から月に1冊、優輝に漫画本を買ってあげている。

仕事を一緒にしている人の子供が優秀でどうやればそんな子に育つか聞いてみたら3才の頃から漫画を読んでいたそうだ。漫画でも良いから文字を読ませておいた方が良いのかも知れないと思い、私も真似をすることにした。優輝はもう5才だが、まあいいか?

ところが、その漫画本、私自身も久しぶり読んでみると、これが、面白い。が、ということは、ぎゃくに優輝の目線で読んでみると、難しい。果たして内容が理解できるだろうか思うのが大半だ。

使っている言葉から、作家が子供向けと言うことではなく、本気で描いているのが伝わってくる。漫画といっても、侮れないなぁと思う。

言葉や内容は確かに難しいが、子供もこういうのを読んで色んなことを覚えていくんだろう。