良い言葉ないか?

 先日の朝、メル友から、メールが届いた。

HeartyLadderを日常的に利用してくださっている方だ。

ただそのメールは慌てて送ってしまったものらしく、看護師さんに向けたメッセージだった。

その内容は、おいておくことにして、そのメールを読んでからずっと考えていることがある。

それは、たとえば体の自由がきかなくなり、ベッドの上で尿や便を採ってもらわなくてはならなくなったとき、それを看護師さんになんと言って頼むかと言うことだ。

ちょっと考えてみたら、それにぴったりくる言葉がない。

もしも、子供だったら、私も小さい頃は、「おしっこー」と言って頼んでいた。

でも大人になったらそれはちょっと恥ずかしい。

男だったら、「小便がしたい」でも良いだろう。

だが、女性だったらどうだろうか?

嫁さんに聞いたら「トイレに行きたい」と・・・・。

「トイレに行けないから、なんと言って頼むのか聞きよっと!(聞いているの)」というと、考え込んでしまった。

先に書いた「小便」もちょっと女性が使うには抵抗があると思う。

ちなみに、東京の方が作ってくださっているHeartyLadderの単文パネルには「尿をとって下さい」になっているようだ。

でもこれも、ぴったりの表現とはあまり思えない。

この前のメールを読んだとき、そのたびに、なんと言おうか考えておられるのが文章から伝わってきて、なんか切なくなった。

丁度、明日は月に一度のコミケンの定例会。仲間の人たちに聞いてみようかな?

2 thoughts on “良い言葉ないか?”

  1. miyaさん、コメントありがとうございます。
    「お小水」というのもありましたね。伝えておきます。
    この前は、コミケンで何人かに聞いたら「ハルン」という言葉が出てきました。
    響きも良いし、これが一般化すれば良いのにと思いました。

コメントは停止中です。