科学休刊

 学研の科学と学習が休刊になるそうだ。

私も付録が好きで小学校の6年間ずっと購読していた。プランクトンを育てたり、写真を撮って弟と押し入れに入って現像したり、本当に色んな思い出がある。

付録にあった風車の羽がきっかけでスプーンの持ち方がわかり、ご飯を食べれるように成ったのも、その科学のおかげだ。

優輝にも小学校になったら、購読させて、一緒に楽しもうと密かに画策していたのに、すごく残念!

こうなれば、ベネッセ一本やりかな?

ベネッセと言えば、年賀状のために、しまじろうの絵を優輝に描かせようと思っているのだが、なかなか書いてくれない・・・。

3 thoughts on “科学休刊”

  1. とうとう休刊ですか。それは残念ですね。
    私も子ども時代は、科学の付録を楽しみにしてましたよ。

  2. 科学、残念ですよね。
    自分も科学少年だったので…。同じく付録を集めて、家で実験してました。
    「大人の科学」ってのもありますよ。

  3. Mr.banさん、jabbarさん、コメント有り難うございます。
    腰痛でresが遅くなりました。
    やっぱりみんな科学、とっていたんですね。
    思い出してみると、いちばん気に入ったのは、羽ばたき飛行機でした。ゴムを巻いて、バタバタと蝶みたいに羽ばたいて飛ぶというもので、科学ならではの付録でした。
    ところで、このハンドル名の並び、deer-netを思い出させますね。

コメントは停止中です。