昨日は今年はじめて嫁さんと2人でジャスコに行ってきた。
優輝にしっかりとおみやげを頼まれていた。本当はチョコがよかったようだが、甘いものばかりもいけないと思い、昨日はポテロングを買ってきてやった。
帰宅後、ほっとしてテーブルに着いた。私は優輝と嫁さんの間に座った。
そして、土産のポテロングを優輝に渡すと、一瞬、チョコレートじゃないと怒ったそぶりを見せた後、その怒りも忘れてポテロングを早速開けて食べ始めた。
最近、優輝は私が「ちょっとくれ」」と言っても、なかなか分けてくれない。
昨日もたぶんだめだろうと思いながら、言ってみた。「1本くれ」と。
すると、予想に反して、「いいよ」と言って、私に1本とりだして食べさせてくれた。
あまりに優しくしてくれたので、なんだかうれしくなった。
そんなきもちで、しばし幸せな気分に浸っていたら、どうしたことか、優輝がまた1本、とりだして私に食べさせようとする。
「優輝の分がなくなるから、もうよかよ」と断ったが、結局、無理矢理口にねじ込まれた。
ポテロングは、私も好きなので、悪い気はしなかった。
横に座っていた嫁さんもポテロングは大好き。1本目の光景もちょっとうらやましそうに見ていたようだ。
ぞして、2本目のポテロングも優輝と嫁さんの間に座っている私の口へ。
その後、嫁さんの言った一言、「あんた、あっちにいかんね!」
私がそこに座ってなかったら、ポテロングは嫁さんの口に入ったかも知れないもんね。
その後、その思いのこもった「あっちいかんね」を反芻して、みんなで爆笑だった。