アポー

細菌、優輝はちょっと英語に興味を示している。
「こんちちは」が「ハロー」というということがわかってから・・・
時々、思い出したように、「これなんていうと?」と聞いてくる。
今のところ、覚えたのは、ハロ-ー バナナ、、カモンぐらいかな?
覚えかけているのが、 good moning とapple。
せっかくだっまら、なるべく本当の発音で教えたいと思っているのだが、あいにく我が家では英語を話せるものはいない。
そこで登場したのが、HeartyLadder。
ms-agentはvistaでは日本語は話してくれないが、英語はちゃんと読んでくれる。それも結構ネイティブに。ちょっと早口なのが難点だが・・・。
おかげでリンゴは「アップル」ではなく「アポー」と覚えかけている。

いつまで、興味を持ってくれるかわからないが、聞かれたら、とことん、つきあってみようと思っている。