夕べ、近所の友達からメールが入った。優輝と同じ保育園に行っている女の子のママから。
今日、高校ラグビー県大会の決勝戦でTさん(ご主人)が笛を吹くからテレビを見てと・・・
Tさんは何度もテレビや新聞にも出ておられるラグビーの審判員だ。
そういう指令?を受けたから今日は1時前からテレビに向かっていた。もちろん、嫁さんも優輝も。
優輝には[Sちゃんのパパがピーッって笛を吹くよ」と説明しておいた。
Tさんとは、ご近所だし、お会いするたびに気軽に声をかけて下さるので優輝もよく知っている。
試合はTさんのホイッスルではじまった。さすが、主審!アップでテレビに映った。、ボールが行くところには、必ず走っているTさんの姿が・・・。選手達よりも画面に映っている時間が多いし、長い!
そんな姿が目に入るたびに、格好良いなぁと思った。
一方、優輝は、テレビのところに行きTさんを何度も指さして、「これ、これ」とちょっと興奮状態。
「もの」じゃないのだから「これ」は、無いだろうと、思いながら・・・優輝がこれだけはしゃぐのだからTさんの娘さんたちはどんなに誇らしく、そしてうれしくこのテレビを見ているだろうか?と思った。
もちろん、奥さんも・・・。
試合後に来た奥さんからのメールには「これが県大会最後の審判かな?」とあった。
一瞬、「引退?」という不安がよぎったからすぐに聞き返したら、偉くなって、関東関西方面での審判がこれからは多くなるのだそうだ。
そんなすごい方が、近所におられるなんて、すごく誇りだ。
そして、大きな声では言えないが、
そんなすごい人が、私たちの結婚披露宴で、素っ裸になってエッサッサを踊って下さったことは、私の自慢だ!