運動会の駆け足

 昨日、近くの小学校の運動会があった。おばあちゃんが招待されていて、優輝も行くというので、「関係ない自分が・・」とちょっと躊躇したが、思い切って見に行くことにした。
行く途中、優輝と同じくらいの子供を連れて、学校に向かっている親子が何人も見られたので、自分も行っていいんだ・・・とちょっと安心した。
小学校の運動会を見に行くのは2度目だ。1度目は弟が6年にとき、ちょうど私の学校の長期休暇と重なって見に行けたとき以来。
 運動会を見ていて、特に気を引いたのは退場にときなどの駆け足。きびきびとした動きが、気持ちよかった。ごく当たり前のことなのだろうが、ずっと養護学校にいた私はそういうのをほとんど見たことがない。養護学校の運動会は、それぞれ一所懸命に移動したりして、また違った感動を呼ぶところがあるのだが・・・。
 昨日見た、小学生たちのそろった機敏な行動は、私にとって、新鮮で興味深かった。
そして、4年後、優輝がその中にいるんだなぁと思うと、ちょっと胸に来るものがあった。
さて、次の土曜日は当の優輝の初めての運動会。
どんな勇姿を見せてくれるのかすごく楽しみだ。