ヤッターワン に ビクビク

今週で3才になる優輝のために、昨日、約束していた誕生日のプレゼントのヤッターワンを買いに嫁さんとジャスコにいってきた。
本当なら誕生日まで隠しておくつもりだったが、帰ったら迎えに出てきて、箱を見つけてその計画は台無し。
でも、「ヤッターワンこうてったで」というと、目の色が変わり子お喜び。それだけでもうこっちまでうれしくなる。
さて、そのヤッターワン、よくできている、図体も結構大きいし、見ているだけでも、なんかわくわくする、大人の私でも。
yatta-wan.jpg
ところが、このおもちゃは口から、アニメみたいに小さなメカが滑る出してくるようになっている。
それは良いのだが、そのために、ヤッターワンの姿勢をいろいろ変える必要がある。
前屈みにしたり、口を大きく開けたりと・・・その変形が結構、堅いのだ。
無理に動かして、壊さないかと、慎重に、ビクビクしながら嫁さんと優輝と3人で扱っていたのだが、その努力に反してあちこちは、外れる外れる!
まず、マフラーがぽろりととれた。壊したかと思い、朝が吹き出た。幸い簡単に装着できるようになっていた。よかったよかった。と、思っていたら、今度は嫁さんが「何で、外れると!」とあわてている。
見ると、今度は頭が、すっぽりとない!それを見て、私もまた冷や汗が・・・。
さいわい、これも簡単につけられた。
後で、マニュアルを見たら、安全のために簡単に外れるようになっているそうだ。
もっとはやくよんでおけば、こんなにびくびくすることもなかったのだが・・・
さて、優輝はそのヤッターワンをとても気に入ったようで、いつも手にしてくれている。よかった!
今日からアニメでは、診メカ、ヤッターペリカンが登場するそうだ。また、ねだられるかな?