続々数字ぐらい

最近、この話題ばかり・・・まあ、1日中、このことを考えているからしかたないか?
昨日も買い物に一テラs、値札の数字とか、気になって仕方がない。
嫁さんも数字を必死で見て考えているのがふしぎだったようだ。
ところで、進捗状況だが、かなり進んだ。
もう一歩で、「023689」の認識はできそうだ。いろいろ考えたあげく、これらに関してはほぼ共通の方法で認識できることがわかった。
その方法とは、
まず、中央に縦の線を引いたとき、何回交わるかを調べる。
2回だったら「0」かもしれない。
3回だったら、「235689」だ。
そして2回のとき、その間の両側が閉じていれば「0」。
3回のとき、それぞれの閉じ方を見ればいい。
たとえば、上は左、下は右が開いていたら「2」 その逆だったら「5」という具合だ。
数字だけを前提としていればこれで十分かな?と思う。
さて、問題は、「1と7」の違いだ。これがちょっと難しい。フォントによっては7が1になったり、1が7になったりしてしまう。今、考えているのは縦と横の比率で判断。というところだが、はたして・・・
それと「4」も・・・「4」に至ってはいろんな書き方があるから大変だ。
もうちょっと、数字とのにらめっこが続きそうだ。