数字ぐらい

今年には入って、仕事のプログラムが忙しい。
ずっと、フル回転で作っている漢字だ。
ms-accessを中心に作っている。
マイクロソフトさんも今回良いことをしてくださった。
accessで作ったソフトを他のパソコンでも動かせるようにランタイムを無料で公開している。
イェンは、開発側がそのソフトを購入しないといけなかったのだが・・・
これでaccessでの開発も躊躇無くできるようになった。
ところで、今、その仕事でちょっとおもしろいことに挑戦しようとしている。
画像をファイリングしようと・・・
そこで必要になるのが、そこに書かれた番号を認識すると言うこと。
OCRそふとだと、かんたんにやってくれることだが、そのノウハウは私にはぜんぜん無い。
最初はバーコードを印刷しておいて、それで認識しようかと思ったのだが、バーコードの印刷から作らないといけないし・・・
それよりは、たった10種類の数字、しかも同じフォントなら、あの手この手で読み取れないか?と、ちょっと無謀だが挑戦することにした。
おかげで、夕べはそのことが、頭をぐるぐる回って眠れなかった。
数字の認識の方法をいろいろ考えると、いかに人間の脳はすごいか、改めて感心させられる。
数字がどっちを向いてても、わかるし・・・
パソコンでしようとすると、ちょっとでも傾いていたら、「このほうほうではだめか・・」という事になる。
たった10個の数字、はたして、うまくいくか・・・・