データの人質

 昨日はちょっとふらっとした。
先月の30日、島原から帰ってきたら、嫁さんがノートパソコンがおかしくなったという。
立ち上げるときに優輝がキーをさわって、フリーズしたそうだ。
仕方ないから電源を入れ直したら、電源も入らなくなったという。
気になったから、すぐに見てみると、その通り、電源が入らない。
バッテリーとの関係かと思い、バッテリーを外したりしてテストしても同じだった。
しかたなkj、電気屋を通して修理に・・・幸いなのは電源が入らないと言うこと。
それなら、データはたぶん大丈夫だろう。最新の住所録や作りかけのHeartyLadderのパネルも入っているから・・・
そして、昨日、電話があった。案の定、マザーボードが壊れていたそうだ。よかったと、思った次の瞬間、一瞬、固まった。修理代が5万円だという。
一瞬、お願いしますという言葉を、飲み込んで、ちょっと考えた。5万なら後、数万出せば新品があるのではないか?そう思ったが、データのことを考えると、そうもいかない。
ほんとうに、渋々、「よろしくおねがいします」と返事した。
バックアップさえしていれば・・・ 悔やまれる。