HeartyLadderをvistaに

次の日曜日、島原市でコミュニケーションエイド研究会のフォーラムがある。
私もそこでHeartyLadderの展示、デモをする予定だ。せっかく、みんなび見てもらうのだからと思い、新しいものを持って行こうと思い、ちょっとがんばっている。
次のバージョンアップ内容の目玉はやっぱりvista対応だ。
ほぼ問題箇所の洗い出し、修正にかかっているのだが、なかなかいい解決策がわからない。
その日膣が、自分の力でアップデートできるという機能。vistaでは簡単にprogram filesには書き込めないらしい。
これが解決されないと、正式公開とはいけない。
あと1週間では無理かな?
もう一つの目玉は、パネルのデザインを一新させること。
今年の春に、九州大学でデザインを勉強している大学院生が作ったものを使わせてもらう予定だ。
がらっと違うデザインでどういう反応を得られるか、ちょっと楽しみ。
もちろん、いままでのも捨てがたいので、クラッシックバージョンとして、これからも残していこうと思う。
30日は北九州からも福祉機器展以来、厚意にしてくださっている先生がはるばるきてくださる。
1年ぶりにお会いできるので、その間のHeartyLadderの成果を見てもらうのが楽しみだ。
楽しみと言えば、今度は、前日から行って、1泊の予定。初めての前夜祭も楽しみ。