vista 粘り勝ち!

 先日、れす番の一部機能を失うが、なんとかvistaに対応できそうだと書いたが、やっぱりあきらめきれずにずっと調べていた。今回は海外のサイトまで行って・・・
英語のサイトも翻訳機能があるからと思っていたら、この翻訳がおもしろかった。
「空気のように・・」とか、どういう意味なのかわからない訳がいっぱいで、思わず笑ってしまう。
コンピュータ用語も無理に訳されるため、逆にわかりにくくなる。
コンピュータ関係のサイトに限っては原文の方がわかりやすかった。
こんな苦労の甲斐あってか、今日になってようやくすべてうまくいく方法が見つかった。
winpcapという、ネットワークの分野では有名なライブラリを利用することで、ばっちりうまくいく。
あきらめかけた機能も、そのまま使えることがやっぱり、うれしい。