昨日から親戚に不幸があり、両親が小田原に行っている。
家では10月以来の親子3人水入らず。
まだ優輝のお風呂は頭からお湯をかぶれないし、言うことも聞かないから、おじいちゃんの担当になっているが、久しぶりに夕べは一緒に入った。すると、慣れていないせいもあって、いやがるいやがる!
湯船に一緒に入っても、早く出るといって、泣いて、さっさと出ていった。この前はそうでもなかったのに、知恵が付いてきた証拠かな?
背中を流して貰ったり、一緒に語り合ったりしながら・・という事を思い描いているが、実現できるのは、まだまだ先みたい・・・。
月: 2007年6月
TC バージョンアップ!
今日、2年ぶりに、TextClipperをバージョンアップさせた。
本当は昨年の9月にさせるよう、準備していたのだが、今回の新機能のバグがなかなか取れずに、半年以上ものびてしまった。
その新機能とは、ブラウザで表示されているWEB画面の欲しいところをそのまま保存して、後で見られるというもの。
方法は、これまでと同じで、欲しいところを選択して、登録ボタンを押すだけだ。
この種のソフトでは数年前から、良いのが出ていて、たぶん、みんなそれを使っていると思うが、選択してすぐ保存と言うことに関してはこっちが元祖!もうちょっと早くweb画面対応していればとちょっと押し行きもするが、技術不足だったから仕方がない。出遅れた機能だが、気に入った人が使って下さればいいか・・と思っている。きっと、詳しい人にはデータ保存方法の違いもわかってもらえるだろう。
我が家ではちょっと、さきにTESTのつもりで、家族に使って貰っている。
嫁さんは、レシピのページをクリップしたり、役に立っているようだ。
ただ、ちょっと心配なのはvistaで動くかどうかだ・・・。
昨日は別のソフトでも問い合わせがあったし、早くVISTAの環境が欲しいな!
ジャスコで
昨日はちょっと早いが父の日のプレゼントを買いに行った。
父の日の特設のスペースが、もうけられていて、どれにしようかと、あっちに行ったりこっちに行ったり、色々悩んだ。
ところで、優輝が生まれてからちょっとした嬉しい変化が私に起こった。
そうやって買い物などで、街に行ったときのこと、車いすに乗っているせいもあるのか、よく小さい子供と目が合うと、微笑まれたり、時には手をふられたりする。
以前はそういうとき、どんなアクションをとればいいのか、困っていた。言葉さえはっきり話せればそうでもないとおもうが、もし手をふりかえして、話しかけられてきたらどうしようとか、また、その前に、照れくささがあった。なので、すぐに視線を逸らしたり、知らないふりをしたり・・・正直言って、そういう自分はあまり好きではなかった。
ところが、優輝ができてからは、いつも優輝に対してそうしているせいだろうか?向こうが手を振ったら、私も自然に笑顔で手を振りかえしてしまう。あんなに困っていた昔の自分からは信じられない。
昨日もジャスコでそういうことがあった。その様子を見た向こうのお母さんも笑顔になったりして、なんか嬉しくなった。
子供ができると、こんな変化もあるんだな・・・
ところで、父達のプレゼントは結局、麻製のシャツに決まった。昨年もシャツをプレゼントしたらことあるごとに着てくれて、何も言わないが、喜んでくれているにがわかって嬉しい。
と、思いながら、ふと考えると、私自身ももう父親だ。父の日にそういう感動をさせてもらえるのはいつだろうか?感激屋の私はきっと、喜びを押さえて・・・・ということはできないだろうな!
夜中にホトトギス
昨夜はやっぱり、よく眠れなかった。
例のperlの事が、気になって・・・。
大きいプログラムだと、頭のなかだけでは、考えるのもちょっと狐井のだが、昨日の場合、たった数行で引っかかっていたため、それが鮮明に思い出されて、余計に、頭がさえてしまった。
その問題は、今朝、やっと解決したのだが、実は、昨夜は、もう1つ、眠れない原因があった。
perlの事を考えていて、ふと気がつくと、外で鳥が鳴いているのだ。その鳴き声は、昼間なら、何度も聞いたことのある特徴のあるもの。インターネットで調べたらホトトギスだった。
そのホトトギスが、真っ暗な夜中に無くものだから、気になってしかたない。
もう朝方なのかと思いごそごそと起きて時計を見たら間だ2時半だった。そのとき、いつものごとく、「なんしよっと!」と嫁さんにいきなり言われて、驚いた。「鳥が鳴きよっと」と説明したが、嫁さんはちょっと耳が悪いため、そんな小さい泣き声は聞こえない。仕方ないから、そのまま寝ることにした。
そのせいで、嫁さんもしばらくは眠れなくなっていたようだ。毎晩、起こしてごめん。
でも、夕べは、こっちもそれどころではなかった。
ホトトギスが、それからも、時々泣き続けていたから・・。
そのたびに、「またないた、またないた」と、思いながら色んな事が頭をよぎった。夜中って、起きていると言っても、目をつぶるだけで、意識レベルが少し落ちるため、色んな方向に考えが膨らんでいくものだ。
鳥は、普通、夜中は目が見えないから寝ているものと聞く。
夜中に泣くのは、大地震の予兆じゃないかとか、どれなら我が家の愛犬も何か異常を訴えるだろうしとか・・・考えてしばらくはねむれなかった。
幸い、何事もなく、朝を迎えたのだが、あれは夢だったのかと、思い、嫁さんに、「夕べ、鳥の鳴きよるっていうたやろ?」と聞くと、そうだというので、夢ではなかったようだ。
ホトトギス、あんな時間になく事ってあるのだろうか・・・起きている今でも、気になる・・。
Perl わからん
最近、perlを使って、仕事をしている。
だいたいのことは、他のプログラム言語と似ているので、何とか行けるのだが・・・
perlは曖昧すぎる。文字列も数値も一色胆で使える。
これが、cやc++になれた私には、どうも気持ちが悪い。
今日は、まさに、そこで妻ぢてしまって、半日、堂々巡り。
未だに解決できたいない。
あまりやると、腰が痛くなるから、後は明日、やることにしよう。
出も、こうやって、一晩、問題を持ち越すと、決まって、夢でうなされる。
そこで解決することもあるが、今夜はどうだろうか・・・・。