セ-ラー服と機関銃

昨日からテレビでセーラー服と機関銃のドラマが始まった。
私もつい昔懐かしくて見た。他のドラマと同じように・・・。
でも、「さよならは別れの言葉じゃなくて・・・」という主題歌を聴いた途端、なんか不思議な気分になった。
猛烈に懐かしい気分というか・・・
セーラー服と機関銃が一世を風靡したのは私が高校の時だった。1年生だったか?
小説も読んだし、映画も見に行った。
「泉ちゃん」役の薬師丸ひろ子さんが歌う姿をテレビで見たくても、ベストテンにはなかなか出てくれなかったことも思い出した。
歌は周りのみんなも良くテープで聴いていたから、今でも空で口ずさめる。そういえば、「夢の途中」という歌もあったなぁ。
映画は寄宿舎から当時としては珍しく男子と女子の集団で一緒に行ったのを覚えている。
嫁さんにあのとき見に行ったかと聞いたら、映画は見に行ったそうだ。
それならたぶん、一緒に行ったと思うのだが・・・
当時はお互いぜんぜん意識もしてなかったからなぁ・・・
そういえば、あの時、映画館では別の同級生の女の子が隣の席に座っていたなぁ・・・泉ちゃんごめん!
そういえば、あのときの卒業生に向けた寄せ書きに
「さよならは別れの言葉じゃなくて、再び会うまでの遠い約束。だから言います。「さ・よ・う・な・ら」。
なんて、キザなこと書いたこともあったなぁ。
などなど、あの歌で当時のことを色々と思いだしてしまった。